新入生歓迎会(高等部)
2022年4月19日 19時18分4月18日(月)に高等部へ入学した新しい1年生を盛大に迎えるため、歓迎会が行なわれました。各学級が順番にクラス紹介や自己紹介を、それぞれ個性豊かに発表しました。
1年生の皆さん、優しく頼もしい2、3年生と一緒にたくさんの思い出を作りましょう。そして、高等部みんなで力を合わせて学校を盛り上げていきましょう!
4月18日(月)に高等部へ入学した新しい1年生を盛大に迎えるため、歓迎会が行なわれました。各学級が順番にクラス紹介や自己紹介を、それぞれ個性豊かに発表しました。
1年生の皆さん、優しく頼もしい2、3年生と一緒にたくさんの思い出を作りましょう。そして、高等部みんなで力を合わせて学校を盛り上げていきましょう!
今日は「焼きししゃも」がありました。
ししゃもなど頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚は、カルシウムの供給源になります。
頭や骨を残している児童生徒もいますが、ぜひ丸ごと食べてししゃもの栄養をしっかりとってもらえたらと思います。
ホテルでお礼の挨拶を済ませ、錦帯橋へ。階段のある橋を渡るのは初めてですね。
錦帯橋は、江戸時代に建造され、日本三名橋の一つで5連のアーチが美しいい木造の橋です。
朝から元気です(^-^)/
みんなそろって朝御飯です。たくさん食べて、みろくの里で、今日も元気に活動します!
豪華な夕食のあと、お風呂に入って、それぞれの部屋でくつろぎました。早めに布団に入ってリラックスしている部屋あり、部屋のお菓子を食べながら団らんしている部屋あり……「おうち帰るん?」「帰らんよ~」と、普段とは違う夜を味わいました。
岩国国際ホテル和風別館開花亭に着きました。
バスの中では少し疲れた表情も見られましたが、豪華な夕食を食べて疲れも吹っ飛んだようです。
ホテル到着です。午後6時30分に届きました。修学旅行団元気に旅行中です。
厳島神社で参拝したあと、宮島水族館でたくさんの魚を見ました。私たちがまだ見たことがない魚がいっぱいいました。水槽の前にある魚の名前を読み上げたり、かわいいペンギンやカワウソに癒されたり…暑さを忘れて時間を過ごしました。
宮島へ到着。海や鹿を眺めながら歩いて、昼御飯会場に向かいました。鳥居屋で食事をしました。
カラオケ大会では、修学旅行の歌、ドラえもん、トトロ、JUDY&MARY、ゆず、音楽の授業で習った歌(「手と手と手と」「思いやりの歌」)などなど、好きな歌を歌いました。歌詞カードを見たり、覚えて歌ったり、先生と一緒に歌ったりしました。
カラオケ大会が終わっても、バスはまだまだ高速道路を走ります。「あっ、海見えた!」「広島県に入った!」「高速道路、最高!」と子供達は窓から見える景色をよく眺めていました。午後からの宮島水族館の見学に備えて、海の生き物についてのDVDを見て勉強しました。
宮島口から船に乗って、いよいよ宮島へ。みんな笑顔で旅行満喫中です。
宿泊学習で使うランチョンマットのデザインを考えました。
色々な形の型紙を組み合わせ、試行錯誤しながら自分の好みの形を作っていきました。
丸い型紙を組み合わせて雪だるまの形にしたり、丸と三角の形を組み合わせて魚を作ったりするなど、自分なりに考えたり、友だちの作ったデザインの良いところを取り入れたりしながら、工夫して作成していました。
この後、作成したデザインに沿って刺繍をして模様を付けていきます。
宿泊学習の食事の場面を想像してイメージを膨らませながら、期待感が持てるよう楽しく作っていけたらいいなと思います。