小学部・中学部卒業証書授与式
2025年3月18日 16時45分小学部・中学部卒業証書授与式を挙行しました。
小学部10名、中学部18名の卒業生は立派な態度で卒業式に参加し,厳粛な中にも心温まる卒業式となりました。これまで学んだことを生かし、いろいろなことに挑戦してください。さらに成長していってくれることを願っています。
小学部・中学部卒業証書授与式を挙行しました。
小学部10名、中学部18名の卒業生は立派な態度で卒業式に参加し,厳粛な中にも心温まる卒業式となりました。これまで学んだことを生かし、いろいろなことに挑戦してください。さらに成長していってくれることを願っています。
秋晴れの中、本年度2回目の奉仕活動を実施しました。今回高等部では、株式会社フジの方と協力し、きらきら公園の清掃や除草を行いました。お祭り前にいつも使用している公園をきれいにしようとみんな真剣に取り組んでいました。作業前には今回頂戴した物品の贈呈式を行い、作業後にはお茶やジュースをいただきました。フジの皆様、どうもありがとうございました。
文化祭のテーマを投票してきました。素敵なテーマが3つ出揃い、この中から今年度のテーマが決まります。一人一人真剣に悩んで、緊張の投票です!
11月2日(土)の文化祭が盛り上がりますように☆
9月28日(土)に第14回運動会が行われました。
今年は小学部、中学部、そして総合と、すべて紅組の優勝となりました。
今年も多くの保護者の方に参観していただく中での運動会となり、児童生徒の元気いっぱいで一生懸命な競技、演技に盛大な拍手で応援をいただきました。
片付けにもご協力いただき、ありがとうございました。
「最後まであきらめない!伝説の残るニイトク運動会」
新たに作られた伝説に残る熱戦の数々を、ハイライトで御紹介します。
〈小学部〉
〈中学部〉
〈高等部〉
小学部1年生にとって初めての校外学習で、あかがねキッズパークに行きました。カレンダーを見てウキウキした様子だったこの1週間。ついに待ちに待った当日ということで、朝からそわそわわくわくしていました。施設内では、ボールプールや好きな玩具で遊んだり、友達と一緒に走り回ったりとそれぞれが楽しみを見付けていました。遊んだ後は、大好きなお弁当で大満足。にっこり笑顔が絶えない一日でした。
校外学習であかがねキッズパークに行きました。行きのバスでは、「楽しみ!」という声がたくさん聞こえました。キッズパークでは、ボールプールやすべり台、ブロックなどから好きな遊びを積極的に見付け、全身を使って時間いっぱい遊びました。その後はおいしいお弁当を食べ、大満足の一日でした。
今日の生活単元学習では、9月28日に実施された運動会の振り返りをしました。本番の動画を見て、生徒たちも「ここを頑張りました!」、「すごい!」と感想を楽しそうに話し合っていました。振り返りシートは、自分の好きな写真を選びながら、頑張ったことや楽しかったことを自分たちの言葉で振り返りました。高校生活最後の運動会、成長したみんなの姿が素晴らしかったです!
写真部では火曜日と木曜日の放課後に活動しており、部員はタブレット端末やデジタルカメラなど自分に合った機器を使って、校内だけでなく学校から見える街の風景や空、様々なものを撮影しています。
1ヶ月後の文化祭では、部員それぞれ自分が撮った写真の中から力作を厳選して展示する予定です。
高等部産業科の生徒が、明日の運動会のテント準備を行いました。
暑い中、協力してテントを組み立てました。
明日の運動会、みんなが立ててくれたテントが暑さをしのいでくれるでしょう。
運動会本番まで残り2日間となりました。本番が近づいていくにつれてみんなの気合いは高まってきています!
みんなで運動会テーマの「最後まであきらめない!伝説の残るニイトク運動会」にしたいと思います!!
運動会に向けて友達や先生と一緒に毎日練習を頑張っています。私たち3年生は個人走、玉入れ、ダンスに出場します。「運動会元気に頑張るぞー!」「えいえいおー!」