高等部
新居浜の秋といえば秋祭り!ということで、先月から今月にかけて高2年3組のオリジナル新居浜太鼓台を制作しています!
生徒の主体性を大切に、「どのように作ればいいかな?」と問いかけながら生徒の考えを引き出しています。
材料表をもとに、材料の中心となる棒を画用紙を丸めて表現。強度を上げるために、生徒自身が考案したオリジナルの「段ボールの詰め物」を筒の中に丁寧に入れています。また、絵の具と水を混ぜ合わせ、木の質感を再現。生徒それぞれに色の濃さや塗り方に工夫をし、味のある棒が出来上がっています。七重の赤はお花紙で再現。のりを使って貼り付けました。
現在、七重、かき棒、横棒など、各パーツが完成!これからいよいよ組立の工程に入ります。クラス一丸となって、それぞれが異なる役割を果たし、一つのものを作り上げる喜びを実感してほしいです。
中学部
市内パン教室の先生によるパン作り体験がありました。やさしく教えていただきながら、ふわふわの生地を丸めたり、中にウインナーやチョコを入れたりして、楽しくパン作りに取り組みました。自分たちが作った、焼き立てのウインナーパンやチョコパンはとても美味しく、食欲の秋にふさわしい素敵な体験ができました。
全校行事
11月3日(金)に行われた第11回文化祭当日の様子について紹介します。
(小学部)
小学部は、中学部・高等部のお兄さんお姉さんの発表(事前収録)を視聴した後、校内を見学しました。各教室前の廊下に掲示されている作品を見たり、作業班販売学習にお客さんとして参加してお買い物を楽しんだりしました。
(中学部)
中学部は、各学年で音楽発表として事前収録した動画を作成しました。合唱奏や合奏、合唱など、いずれも生徒の持ち味を存分に発揮した発表になりました。
「紙工班」、「リサイクル班」、「工芸班」、「布工班」の作業班販売学習では、大勢の保護者の方が来校されて、作業学習で取り組んできた成果を披露するとともに、作ってきた製品などをたくさん買ってもらえました。どの会場も大盛況で、終了前に売り切れた班もありました。
また、保護者や教員と校内を巡回して、展示作品鑑賞や買い物なども大いに楽しみました。
(高等部)
高等部は、各作業班の作業風景や作業工程の発表を事前収録で放映しました。各作業班で、集中して製品作りに取り組んでいる様子や、おすすめの製品の紹介をしています。
「エコ工芸班」、「ウッドクラフト班」「紙工芸班」「サービス班」「民芸班」「手工芸班」「ソーイング班」「農業班」「木工班」の作業班販売学習は、体育館や作業室で時間交代しながら接客対応をしました。たくさんの保護者の方に来ていただき、ちょっと緊張、でもとてもうれしいすてきな体験活動になりました!
小学部
小学部
今日のおすすめメニューを朝の会で紹介してもらいました。なんと「お米のタルト」、給食センターでも1番人気だそうです。朝からみんなわくわく、お楽しみ。
「おいしー」、うわさ通りのおいしさでした。
全校行事
「みんなで作ろう青春!ニイトクFestival(フェスティバル)」のテーマの下、第11回文化祭が行われました。4年ぶりに保護者の来場人数制限を撤廃し、昨年度より一層賑やかな文化祭になりました。
当日の詳しい様子については、後日アップする予定です。
【開場前、飾り付けされた玄関】
【開会の放送】
【発表(事前収録)視聴】
【廊下壁面作品展示】
【閉会の放送】
中学部
いよいよ、明日はニイトク文化祭です。学校中が明日の文化祭に向けて準備万端です。中学部3年生は修学旅行の思い出をモザイクアートにして展示しています。文化祭に向けて3年生みんなで力を合わせて頑張りました。モザイクアートの各色のチップは、修学旅行の写真となっています。是非見に来てください。
高等部
写真部では火曜日と木曜日の放課後に活動しており、部員はタブレット端末やデジタルカメラなど自分に合った機器を使って、校内だけでなく学校から見える街の風景や空、様々なものを撮影しています。
今週の文化祭に向けて展示の準備も進めていて、部員それぞれ自分が撮った写真の中から力作を厳選しています。
文化祭当日、作品は本校本館1階渡り廊下に展示されます。個性豊かな作品をぜひご覧ください。
※一部だけ展示していますが、まだまだ増えます!
小学部
11月23日に行う学習発表会に向けて、事前学習が始まりました。真剣に話を聞いて、自分の役を確認しています。保護者の方々にかっこいい姿を見てもらえるよう、今日から練習を頑張ります!
高等部
生活単元学習や家庭科の授業において、災害時についての学習を行っています。
災害時に電気、水道、ガスが使えなくなったら?という「もしも」の時に、少しでも落ち着いて対応することができるように、様々な活動をしています。
生単では、ペットボトルろ過装置を作りました。泥水をろ過すると、生活用水ができます。きれいな水が出てきて「おお~!」という声が挙がりました!食器洗いや洗濯、手洗いなど、多様な場面で使うことができます。
家庭科では、お湯ポチャレシピでみそ汁を作って試食しました。乾物や缶詰などの保存食を使うと、防災時でも栄養価の高いものを作ることができます。「結構おいしいね。」「簡単に出来るし、温かい食べ物はホッとする。」など、感想を発表し合いました。