小学部宿泊学習
2025年6月27日 13時30分解散式
カレーつくりをがんばりました。
2日かん やくそくをまもって みんなと なかよく がんばりました。
解散式
カレーつくりをがんばりました。
2日かん やくそくをまもって みんなと なかよく がんばりました。
こうざんかんこう しました。
もりの風レストランで お昼ごはんです。
退所式
ゆうぐで あそべたことが たのしかったです。
ありがとうございました。
宿泊学習2日目
マイントピア別子へ行きます。
そのまえに、あさごはんをいただきます。
おはようございます。
みんな げんきです。
あさのつどい
けんこうかんさつ ラジオたいそうをしました
ゆうべのつどいです
ビーチフラッグとり
とったビーチフラッグには、ひみつがあります。なにやら、すうじがかかれています。
つぎは、たのしみにしていた はなびをしました。
ダンス、レクリエーションのあと、公園で遊びました。
たのしみにしていた、夕ごはんをいただきます。
マリンパーク新居浜に到着しました。
入所式
お世話になります。
ドライカレー ポテト フルーチェ
できあがり
おいしくできました
ドライカレーつくり
おいしくつくります。
ごはん・つけあわせチーム
ドライカレーチーム
事前学習です。
日程や持っていくものを確認しました。
出発式です。
けがに きをつけて みんなで たのしい 宿泊学習 に します。
いってきます。
不審者が校内に侵入したことを想定し、防犯学習を行いました。
避難訓練では、不審者役のスクールサポーターさんと教員が校内を回りました。子どもたちは不審者から身を守るために、施錠可能な教室へ避難し、カーテンの内側など不審者から見えない場所で静かに隠れる練習をしました。また、不審者への対応の仕方やさすまたの使い方について、教員の訓練もあわせて行いました。
訓練終了後は、高等部生徒を対象に新居浜警察署スクールサポーターの方による講話が行われ、不審者の見分け方を「はちみつじまん」で覚えやすく教えていただきました。身を守る行動だけでなく怪しい人を見極め被害にあわないことの大切さを学びました。小学部、中学部は動画等を 活用し、各学級で不審者に対する事後学習を行いました。
今日の講話で学んだことを活かし、安全に生活していきましょう。
前期校内・現場実習が終了して一段落付いたので、先月に行った修学旅行の写真をたくさん画用紙に貼り付けたり、飾りを付けたりして大きな掲示物をみんなで制作しています。旅行での出来事を語り合っていて楽しそうです♪
掲示物はもう少しで完成します!
空港では、たくさんの学びと感動がありました。
「おはようございます!」気持ちのよい挨拶で一日のスタート!朝ごはんも食べて、空港に向かいます。