マーブリングをしよう(中学部2年2組)
2024年11月18日 16時02分生活単元学習でマーブリングをしました。今回は三度目の活動でしたが、生徒たちは毎回、さまざまな色が混ざり合ってできる色彩や形、模様を楽しんで制作しています。
できあがった作品を振り返ってじっくり見ると、「ネコと帽子!」「チョコレート」
「大きなひまわり…?」と偶然できたものに想像を膨らませていました。
生活単元学習でマーブリングをしました。今回は三度目の活動でしたが、生徒たちは毎回、さまざまな色が混ざり合ってできる色彩や形、模様を楽しんで制作しています。
できあがった作品を振り返ってじっくり見ると、「ネコと帽子!」「チョコレート」
「大きなひまわり…?」と偶然できたものに想像を膨らませていました。
学習発表会の練習が始まり、毎日一生懸命練習している4年生。この日は、衣装の三角帽子を飾り付けました。みんな真剣な眼差しで飾り付け、とてもかわいい帽子が完成しました✨キラキラ輝く三角帽子をかぶり、かっこいい姿を見てもらえるように練習頑張ります!
【写真】
明日から始まる後期校内・現場実習に向けて、クラスや高等部全体で事前指導を行いました。「時間いっぱい作業をする。」「丁寧な言葉遣いを心掛ける。」など、それぞれが自分の目標を決め、発表しました。将来に向け、6日間の実習を頑張りたいと思います!
【写真】
中学部2年生は、11月11日(月)、12日(火)に就労継続支援A型事業所クック・チャムmy mamaへ校外学習に行きました。工場で実際にコロッケなどを作っている様子を見学したり、職員の方のお話を聞いたりする中で、子どもたち一人一人が“働く”ことを身近に感じる良い機会になりました。今回学んだことを生かして、“働く”ことをしっかりイメージしながら活動してほしいと思います。工場見学後には、ばぁばのおひるごはんに行き、とてもおいしいお昼ごはんを友達と楽しく食べました!!
11月2日(土)に行われた第12回文化祭当日の様子について紹介します。
(小学部)
小学部は、中学部・高等部のお兄さんお姉さんの発表を観ました。下校後、家族と一緒に各教室前の廊下に掲示されている作品を見たり、作業班販売学習でお買い物を楽しんだりしました。
作品展示(小学部)
(中学部)
中学部ステージ発表では、中学部有志によるリズム奏、1年生と3年生による合唱奏、2年生による制作発表を披露しました。体育館いっぱいの観客に緊張した生徒もいましたが、それぞれが持ち味を存分に発揮したパフォーマンスに、会場から大きな拍手・喝采が沸き起こっていました。
「紙工班」、「リサイクル班」、「工芸班」、「布工班」の作業班販売学習では、大勢の保護者の方が来校されて、作業学習で取り組んできた成果を披露するとともに、作ってきた製品などをたくさん買っていただきました。どのブースも大盛況で、終了前に売り切れた班もありました。
販売学習担当時間以外は、保護者の方と校内を巡回して、買い物や展示作品鑑賞なども楽しみました。
【ステージ発表の様子】
【各作業班の販売学習の様子】
【絵手紙ロビー展】
(高等部)
高等部ステージ発表ではボディーパーカッションの「アイドル」と合唱「Gifts」を披露しました。どちらも練習を積み重ね、当日が一番の発表になりました。会場からも大きな拍手や手拍子をしてもらいました。素晴らしい発表に感動の涙を流す方々の姿もありました。
「エコ工芸班」、「ウッド・サービス班」「紙工芸班」「民芸班」「手工芸班」「ソーイング班」「農業班」「木工班」の作業班販売学習は、たくさんの保護者の方や友達に来ていただき、ちょっと緊張、でもとてもうれしいすてきな体験活動になりました!
【ステージ発表の様子】
【作業班販売学習】
学級のみんなで秋の壁面制作をしました。紅葉色の画用紙を手でちぎり、できた葉っぱを本物の枝にはりつけるとかわいい紅葉の完成です。みのむしも飾り付け、11月のかわいい壁面制作になりました。
11月8日は『いい歯の日』でした。保健委員会では、歯の健康を守るための習慣について校内放送を行いました。正しい方法で歯を磨くことや定期的に歯ブラシを交換すること、よく噛むことなど健康な歯を守るためには気を付けることがたくさんあります。
今日の給食にはナッツ入り野菜ソテーが出ました。よく噛むことで唾液がしっかり出て、むし歯予防に効果があります。いい歯の日に相応しいメニューでした!
いい歯のためには毎日の積み重ねが大事です。何年経ってもずっと自分の歯で過ごせるように、歯にいい習慣を身につけましょう!✨
11月8日(金)5・6時間目に、株式会社リブドゥコーポレーションの講師の方をお迎えし、キャリアガイド教室が行われました。仕事をする上で大切なこと(「あいさつ」「時間を守る」「聞くために自分から話す」)について、講義をしていただきました。友達と意見交換をしながら発表したり、自分たちのオリジナルの名刺を作ったりしたことで、楽しみながら多くのことを学ぶことができました。11月の実習でも、今回学んだ内容を生かし、頑張りたいと思います。
中学部3年3組がテーマパークを開園し、中学部1、2年生や先生を招待しました。準備では、生徒がゲームを考えて制作したり、お客さんが喜ぶような景品を作ったりしました。当日は、たくさんの生徒や先生たちが来園し、ボーリングや的当てを楽しんでいました。3年3組の生徒たちはお客さんに丁寧にゲームの説明をしたり、受付をしたりと自分たちの仕事を進んで行い、お客さんに喜んでもらえて大盛況でした。
絵本『やさいさん』を題材に、本物の野菜に触れたり、様々な素材で立体野菜を制作したりしました。制作した野菜を使い、絵本のせりふに合わせて劇遊びもします。せりふを覚えて、「やさいさん、やさいさん、だ~れ?」と楽しそうに遊んでいます。
1月24日(金)中学部1年生は四国中央市の大王製紙川之江工場へ校外学習に行きました。工場内では、紙を製造する大きな機械に驚いたり、展示されている紙製品に触れて手触りの違いを楽しんだりして、とても充実した時間を過ごしました。紙が出来るところからビニールに梱包されるところまで、一つ一つの工程を丁寧に説明していただき、みんな真剣に耳を傾けました。今日の体験を通して、地域の産業についてまた一つ学ぶことが出来ました。
【写真】
天候にも恵まれ、新居浜市の科学博物館とイオンモールに出かけました。科学博物館では、動物の鳴き声や恐竜の動きに驚いたり科学の体験に興味をもったりして、目を輝かせていました。イオンモールでは、各自が昼食や買い物をゆっくりと楽しみました。高等部最後の校外学習でしたが、施設の利用や買い物を満喫して友達と過ごす楽しい思い出がまた1つできました。
「地域の高校生同士のかかわりを大切にする」ことを目的に、愛媛県立新居浜南高等学校の生徒のみなさんと交流学習を行いました。ソーラン節を踊ったり、じゃんけん列車やボール送りゲームをしたりして交流しました。また、最後に各クラスに分かれてカレンダー制作をしました。どの活動も新居浜南高等学校の生徒のみなさんと楽しく交流しました。初めて関わる同年代の人に最初はどきどきしながらも、帰るころには名残惜しそうな様子でした。生徒にとって、とても楽しく、貴重な時間でした。
うんどうクラブのみんなで、きらきら公園に行きました。すべり台やブランコ等の遊具で遊んだり、友達とおにごっこをしたりして楽しみました。
【写真】
本日の音楽の授業は、生演奏を聴くことができました。
演奏していただいたのは、なんと!!
校長先生でした。
校長先生のお箏と先生のフルートですごく雅な音楽鑑賞ができました。
とても感動しました。
そのあと校長先生にお箏を教えていただきました。
とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
小学部5年生は校外学習で新居浜市西部学校給食センターに行きました。いつも食べている給食がどのように作られているのか、バスに乗って出発するときからワクワクした様子でした!到着して2階から見える調理室の様子を見てびっくり!大きな鍋にたくさんの具材!調理員さんたちがみんなのために一生懸命おいしい給食を作っている様子を見て、「すごい!」「おいしそう!」と感激した様子でした!調理員さんたち、いつもおいしい給食をありがとうございます!
「お正月といえば?」とみんなで考え、計画や準備をしました。「新春○○!」と題して、福笑い・かるた・羽根つきをして大盛り上がり!勝った人は、2025年の幸先がよさそうな気が!また、今年の抱負を絵馬に書きました。抱負や願いが叶うよう、Myペースで進んでいきましょう!2025年がみなさんにとっても、良い年になりますように(^^)/
ビニール袋を使って凧を作りました。好きなキャラクターやカラフルな模様など、それぞれ好きな絵を描いて素敵な凧のできあがり!みんなで凧揚げをして楽しみました。
今年1年がみんなにとって素敵な1年になりますように。
新年を迎え、心新たにかきぞめに挑戦しました。筆で画仙紙に、頑張って書くことができました。
生徒それぞれが冬休み中の出来事を発表しました。神社へ初詣に行ったり、お年玉をもらったりなど、充実した年末年始を過ごした様子がよく伝わりました。
2025年が生徒にとって素敵な年になりますように…。