ブログ

後期校内・現場実習(高等部1年7組)

2022年11月18日 16時39分

   11月9日(水)から産業科は後期校内・現場実習が始まり、前半5日間は校内、後半6日間は初めての校外での現場実習に行っています。前半は前期実習に行った電子部品作業を、後半はマックスバリュと住化パートナーズの2班に分かれ現場での実習に取り組んでいます。

<校内実習~電子部品班>

  

<校外実習>

*マックスバリュ

 

                         レジ打ち                        品だし               惣菜並べ

*住化パートナーズ

 

                                                落ち葉拾い                                              肥料作り

働くことの大変さを感じながらもいろいろな職種の仕事を体験し、より一層就労へ向けての意識を高め取り組んでいきたいです。

 

11月16日(水)教職員校内研修会

2022年11月16日 19時40分

 松山聾学校から藤谷朋宏先生をお招きして、「聴覚障がいのある子どもの理解と支援」という内容の研修を行いました。

 補聴器を正しく管理するために仕組みを理解しておくことの大切さや、補聴器の効果が発揮される状況など、とても分かりやすく教えていただきました。質問事項にも丁寧に答えていただき、補聴器の取り扱いや聴覚障がいのある児童生徒への支援の在り方を学び、全教職員一人一人が理解を深める研修となりました。困ったことや分からないことを松山聾学校に連絡すれば教えていただけるという言葉もいただきました。
 今後も、正しい知識を身に付け、聴覚障がいのある児童生徒が安心して学校生活を送れるように努めてまいります。

校外学習(中学部2年3・4組)

2022年11月16日 19時24分

 11月16日(水)に校外学習で就労継支援B型事業所Viseeに行きました。卒業した先輩などに教えてもらいながら仕事を4つ体験しました。どれも優しく教えてもらい、卒業後の進路を考える良い体験になりました。

かぶの水やり(小学部6年)

2022年11月16日 19時21分

小学部6年生は、2学期から、かぶを育てています。

10月に種まきをして、立派な葉が出てきました。

美味しいかぶが収穫できることを願いながら水やりをしました。

リース作り(高等部3年3組)

2022年11月16日 19時12分

 修学旅行で東京ディズニーランドに行けるよう願いを込めて、ディズニーリース作りをしてきました。1年間で6個のリースを目標にして、すでに5個のリースが完成しました。

 残念ながらコロナの感染拡大により修学旅行は東京ディズニーランドに行けませんでしたが、残り1個のリースもみんなで協力して完成させたいと思います。

 完成したリースを廊下に掲示していますので、ぜひご覧ください。

「1-1水族館」(小学部1年1組)

2022年11月16日 19時09分

 小学部1年1組では、海の生き物を制作しています。様々な素材を使って、魚やタコなどを制作しました。海の生き物をたくさん作って、素敵な水族館を作る予定です。次は、何を作ろうかな♬

保健委員会活動

2022年11月14日 18時28分

11月8日は「いい歯の日」でした。保健委員会では、歯の大切さについて校内放送を行いました。

①  ていねいに歯みがきをする(毎日)

②  バランスよく食べる(何でも)

③  定期的に歯医者さんに行く(早めの治療)

④  歯ブラシが傷んでないかチェックする(早めの交換)

 この4点をしっかり守って、健康な歯と元気なからだで毎日を過ごしましょう。

 

作業学習(中2-3・4)

2022年11月11日 17時30分

 文化祭が終わり、各作業班でお給料をもらいました。それぞれ手渡しでもらい、「がんばってよかった!」「何に使おうかな。」とうれしそうな様子でした。来年の文化祭まで、これからの作業もまた頑張っていきたいと思います。

  

「文化祭」

2022年11月10日 16時09分

11月3日(木)に行われた第10回文化祭当日の様子について紹介します。

(小学部)

 小学部は、中学部・高等部のお兄さんお姉さんの発表(事前収録)を視聴した後、校内を見学しました。各教室前の廊下に掲示されている作品を見たり、作業班販売にお客さんとして参加してお買い物を楽しんだりしました。

    

作品展示(小学部)

    

            

    

             

         

             

(中学部)

 中学部は、各学年で音楽発表として事前収録した動画を作成しました。合唱奏やハンドベル合奏、手話と合唱など、いずれも生徒の持ち味を存分に発揮した発表になりました。

 「紙工班」、「リサイクル班」、「工芸班」、「布工班」の作業班販売では、3年ぶりに保護者の方が来校されて、作業学習で取り組んできた成果を披露するとともに、作ってきた製品などをたくさん買ってもらえました。どの会場も大盛況で、終了前に売り切れた班もありました。

 また、保護者や教員と校内を巡回して、展示作品鑑賞や買い物なども大いに楽しみました。

【各作業班の販売の様子】

    

        「3年ぶりの参観にみんなワクワク!」

    

        「特訓の成果でレジ係もバッチリ!?」

    

      「あれもこれも…ほしいものばかりで迷うなあ。」

    

         「お買い上げありがとうございました!」

     中3作品展示            絵手紙ロビー展

    

(高等部)

 高等部は、各作業班の作業風景や作業工程の発表を事前収録で放映しました。各作業班で、集中して製品作りに取り組んでいる様子や、楽しみながらも情熱をもって活動している様子を一生懸命に伝えました。

 「エコ工芸班」、「ウッドクラフト班」「紙工芸班」「サービス班」「民芸班」「手工芸班」「ソーイング班」「農業班」「木工班」の作業班販売学習は、体育館や作業室で時間交代しながら接客対応をしました。サービス班は校内放送で各作業班販売のPR放送を行い、販売会場の雰囲気を盛り上げました。久しぶりの保護者の方への販売活動は緊張しつつも、買って頂けるとうれしそうに笑い合い、みんなで達成感を得られるすてきな活動になりました。

     

    

    

    

    

    

    

    

    

    

11月9日(水)タブレットでイラストを描こう(高等部2年2組)

2022年11月9日 18時34分

 芸術の秋ということで、1人1台タブレット端末を活用して、イラスト作成にチャレンジしました。

 文化祭の時期に合わせて、「作業学習での製品づくり」をテーマに、思い思いの絵をまずは下書き。紙に描いた絵を写真に撮影し、メモアプリに取り込みました。そして、ペイント機能を活用し、丁寧に色付けをしていきました。

 タブレットの利点は、塗った色を修正できることと、色の濃淡を体感的に表現できること。生徒は、自分の思い描いているイメージをもとに、何度も塗っては修正し、鮮やかに表現しました。

 出来上がったイラストは、Classroomで共有。クラスの友人のイラストを見ながら、感想や賞賛のコメントを書き込み、楽しみました

  

  

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3

2学期も頑張ろう!(小学部4―1)

2024年9月4日 18時24分
小学部

 楽しかった夏休みが終わり、2学期の係の仕事が決まりました。「2学期も頑張るぞ!」とみんなやる気いっぱいです。2学期はたくさんの楽しい行事が待っています。子どもたちの活躍にご期待ください!

1  2

生活単元学習 高等部2年5組

2024年9月4日 18時22分
高等部

 生活単元学習の時間に、エコバッグを制作しています。

 ポケット生地に刺しゅうやステンシルをします。自分の好みの絵を描いたり、キャラクターをタブレット端末で調べたりしてデザインを考えました。ステンシルチームは、練習で紙に色付けしました。個性豊かです!刺しゅうチームは、バックステッチで丁寧に線を辿っています。糸目の大きさがきれいにそろっています!

 世界に一つだけのエコバッグの完成が楽しみです♪

1 2

令和6年度 第2学期始業式

2024年9月2日 16時27分
全校行事

 令和6年度第2学期始業式がオンライン開催で行われました。

 校長先生からは「今の自分を超えよう!レッツトライ!」とお話がありました。児童生徒代表挨拶では、中学部3年生の生徒から夏休みの思い出や頑張ったことと2学期に頑張りたいことについての発表がありました。

 2学期も勉強、運動、学校行事など、それぞれの目標に向かって自分のペースで取り組んでいきましょう。

image003 image002 image001

令和6年度ICT活用レベルアップ研修(第1回)

2024年8月23日 07時45分

 株式会社LoiLoの上原浩平様より「特別支援教育でのロイロノート・スクールの活用方法」というテーマで講演をしていただきました。

 実際にロイロノートを操作しながら、児童生徒役・教師役に分かれて実践的に学ぶことができました。すぐに活かせるものもたくさん教わったので、2学期以降の授業に活用できるように準備していきたいと思います。

1 2

令和6年度特別支援学校センター的機能充実事業研修会

2024年8月6日 11時40分

 8月5日に新居浜特別支援学校で、地域の中学校、他の特別支援学校の教員と一緒に研修会を開催しました。広島都市学園大学子ども教育学部子ども教育学科教授竹林地 毅氏より、「学びを実感する単元・授業づくり-育てたい児童生徒・めざしたい授業と支援-」という演題で講演していただきました。

 講演では、子ども主体の授業づくりにおける一人一人への最適な支援の在り方についてお話を伺いました。その中で、児童生徒の意欲を引き出す授業の展開や、非認知能力を育てるための単元づくりの工夫について、グループ協議を行いました。「教えたいこと」を「子どもが学びたいこと」に変えていくための教材研究や、自己有用感を育てるための地域貢献活動の事例のお話があり、支援者の在り方について多くのことを振り返る機会となる、とても有意義な研修となりました。

 研修会で学んだことを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

image001 image002 image004 

image003

令和6年度 第1学期終業式

2024年7月19日 14時29分
全校行事

 令和6年度第1学期終業式がオンラインで行われました。校長先生からはあいうえお作文で夏休みの過ごし方についてのお話がありました。児童生徒代表挨拶では、小学部5年生男子が、1学期に楽しかった宿泊学習のことや夏休みに漢字の勉強を頑張ることなどを発表しました。

 明日からの長い夏休み、皆さん、暑さに負けず体調に気を付けて元気に過ごしましょう。2学期に皆さんの元気いっぱいの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

image001 image002 image003

中3夏祭り(中学部3年)

2024年7月18日 15時35分
中学部

 中学部3年生は、中学部の後輩や先生たちを招待して夏祭りをしました。どんなゲームにするか、景品はどうするかなどを、生徒で話し合って決め、準備に取り組み、リハーサルもしっかり行いました。当日は、たくさんの人に来てもらい、お客さんが楽しんでいる様子を見て、生徒たちもうれしそうにしていました。

image001 image002 image003