ブログ

2月27日(木)マラソン大会(中学部)

2020年2月27日 15時45分
中学部

 きらきら公園グラウンドで中学部マラソン大会を行いました。4月から毎朝行ってきた体力つくりの成果を発揮する場です。1月28日からは走る周回数のグループ毎に色分けしたビブスを着て、練習に励んできました。

 マラソン大会当日はみんなとても張り切っており、新記録を出した生徒もたくさんいました!さすがですね!

 マラソン大会終了後に表彰式を行いました。各周上位3名が代表でみんなの前で賞状をもらいました。最後に福田先生から、「継続は力なり」というお話を聞きました。マラソン大会は終わりましたが、次の目標に向けてコツコツと努力を続けていきましょう!

 

2月26日(水)生活単元学習「家族のために買い物をしよう」(中学部1-4)

2020年2月26日 15時30分
中学部

 中学部1年4組は、1学期から調理実習の材料を買いに行ったり、校外学習で買い物をしたりと、買い物学習を重ねてきました。今回は、1年間の買い物学習のまとめとして、家族のために買い物をしました。事前に、保護者の方からの「買ってほしい物リスト」を見て、インターネットを使ってどんな商品なのかを調べました。お店のホームページやチラシを見て、どんな商品があるのかを知り、どのお店で買うのか計画を立てました。当日は、メモを持って行った生徒はメモを見ながら「大きさ」や「何個入り」などを確認して、商品をかごに入れていました。商品の写真を持って行った生徒は、写真と見比べて同じ商品を探しました。「○○はどこにありますか?」と、店員さんに尋ねた生徒もいます。どの生徒も自分の力で商品を見付け、達成感を感じているようでした。この経験が、「家族のために買い物ができた!」という自信になり、「他にも何かできることはないかな?」と考えるきっかけになるよう、今回の活動を振り返り、みんなで考えていきたいと思います。

 

今日の給食

2020年2月26日 14時05分

 今日の献立は、わかめご飯、ざんき、もやしとコーンのソテー、魚そうめん汁、せとか、牛乳でした。

 今日の献立は、北中学校1年生の考えた献立をもとに作られています。「野菜をたくさん取り入れ、出来上がりの彩りにも注意した」というコメントもよせられています。わかめご飯や、ざんきは給食でも1,2を争う人気メニューです、メインの料理がお肉になると、栄養バランスが偏りがちになりますが、ソテーや汁ものに野菜を入れたことで、味も見た目もよい献立に仕上がりました。ご飯がすすみました。いつもありがとうございます。

 

2月25日(火)中学部に向けて(小学部6年)

2020年2月25日 15時28分
小学部

 中学部からは、新しく「作業学習」という授業が始まります。作業学習では、布工班、紙工班、リサイクル班、工芸班の四つの班に分かれて製品を作り、働くことの大切さを学びます。今日は実際に先輩が作業学習をしている様子を見に行ってきました。どの班の先輩も自分の役割を分かって一生懸命取り組んでいる姿がかっこよかったです。6年生のみなさんも、「空き缶つぶしが楽しそう!」や「毛糸気持ちよさそう。」など、作業学習が楽しみな気持ちが高まりました。来年度に向けて、やってみたい班も決まりました。

 さて、6年生は卒業式までの登校日をカウントダウンしています。残り少ないですが、小学部の楽しい思い出をたくさん作って、かっこいい中学生になれるよう頑張ります。

 

 

今日の給食

2020年2月25日 14時05分

 今日の献立は、パン、さわらのハーブ焼き、里芋シチュー、グリーンサラダ、牛乳でした。

 今日は、「里芋のシチュー」が登場しました。金曜日にお知らせしたとおり、星型にんじんが入っていました。なんと先生方に入っているところもありました。今日のシチューのホワイトソースは、調理員さんと手作りです。バターと小麦粉を焦がさないようにして炒め、牛乳でのばして作っています。里芋のねばりとホワイトソースがとても合っていました。子どもたちもよく食べていました。ごちそうさまでした。

 

2月21日(金)本分校合同全校朝礼

2020年2月21日 17時07分

 先日のHPでもお知らせしましたが、2月17日(月)に、初めての試みで「遠隔通信」を使用して本校と分校の合同全校朝礼を行いました。内容は、技能検定(県検定)(地区検定)の級認定、校長先生の話、両校の児童生徒会長の話でした。 


 両校の児童生徒会役員が交代で司会をしながら実施しました。

 県検定は7名、地区検定は5名が1級を取得しました。

 児童生徒会長も画面の向こうの分校の児童生徒へ自己紹介をしました。

 

朝礼終了後には、画面の向こうにいる分校のお友達に手を振ったり、呼び掛けたりして教室に戻りました。

 

今日の給食

2020年2月21日 14時05分

 今日の献立は、ご飯、白身魚の甘酢あんかけ、のりたまあえ、筑前煮、牛乳でした。

 今日は、「筑前煮」が登場しました。筑前煮は福岡県の郷土料理です。福岡県では「筑前だき」「がめ煮」とも呼ばれています。何でも入れるという意味の博多弁「がめこむ」「がめくりこむ」から、「がめ煮」と呼ばれるようになったとも言われています。れんこん、ごぼう、たけのこが美味しく炊けていて、ご飯がすすみました。いつも美味しい給食をありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 2月25日(火)の給食についてお知らせがあります。

 里芋シチューの中に、星型にんじんが食缶に1個入っています。給食の班分けごとに1個なので、新居浜特別支援学校には12個の星型にんじんが入っています。さて、だれにラッキースターにんじんがあたるのでしょう。お楽しみに!★☆彡

 

2月21日(金)『走れメロス』(高等部2-1組)

2020年2月21日 08時33分

 高等部2年1組では国語の時間に太宰治の『走れメロス』を勉強しています。今日は前回読んだメロスが村に帰ってきてからの行動をイラストを使いながら説明するというチャレンジをしました。代表となった生徒は、テキストやあらすじをまとめたプリントを参考に見事説明することができました。

また、メロスが街に戻るまでをみんなで音読し、「メロスは川を渡れたな?」「次に襲ってきたのは何だった?」などと場面を想像しながら盛り上がりを感じながら楽しむことができました。

果たしてメロスは無事三日目の日没までに友人セリヌンティウスの待つシラクスへ戻ることができるのでしょうか?

 

生活単元学習(高等部2年)

2020年2月21日 08時30分

 生活単元の時間に、防災について学習しました。

地震や大雨、大風、火事などに遭遇した時、場所や状況によって避難の方法や取るべき対応が変わるということを、映像やプリントで学びました。

   また、集団避難の場を想定して、ガスや電気が使えない場合でも水だけで作れる非常食を作り、缶詰などの長期保存食と合わせて試食をしました。簡易的に作れる非常食は、苦手な生徒もいましたが、おいしいと言っておかわりする生徒もいました。

いろいろな学習を通して、災害時の対応についての理解も深まりました。

卒業生を送る会 (高等部)

2020年2月21日 08時25分

  高等部の「卒業生を送る会」が体育館で行われ、もうすぐ卒業する3年生のために、1年生と2年生が出し物を披露しました。それぞれの学年が工夫を凝らした内容で、練習の成果を披露し、とてもにぎやかな会になりました。2年生は「グラスハープ」の繊細な演奏で幕を開け、歌とリコーダーによる「シング」の演奏や、3年生を交えてのフォークダンス「マイムマイム」などで盛り上げました。「パプリカ」ダンスでは1年生の皆さんも一緒に踊ってくれました。皆で卒業生へエールを送ると、ステージ上には修学旅行での思い出のスカイツリーと水族館のイルカたちが登場しました。最後は3年生を囲んで全員で「風が吹いている」を合唱しました。3年生と一緒に、楽しく思い出に残るひとときとなりました。

 

運動会用うちわ作り(高等部1-3・4)

2024年9月20日 16時48分
高等部

 高等部1-3・4は、生活単元学習の時間に運動会用のうちわを作りました。

 事前に教員が準備したプログラム表やスローガンの用紙を好きな大きさに切り、貼る場所を考えました。「デザインは自由」として、それぞれがタブレットで調べて好きなキャラクターを描いたり、シールを貼ったりしてお気に入りのうちわができました。運動会本番はこれを持って自分のチームを応援します!!!

image001 image002 image003 

image004 image005 image006

中学部運動会練習(中学部3年)

2024年9月19日 16時44分
中学部

 連日の猛暑の中、運動会練習を頑張っています。今日は団体とダンスの練習をしました。本番さながらのマジモードで予行・本番に向けて仕上がりも上々です。

image001 image002

「おつきみしたいな」& 運動会ダンス練習(小学部6年)

2024年9月18日 17時55分
小学部

 9月17日は中秋の名月でした。みなさん、月を見上げてみましたか。現在、本館ロビーには6年2組が制作した大きな月とお団子、ススキがあります。見逃した方は、是非本館ロビーでお月見をしましょう。

image001

運動会のダンス、最後の決めポーズを練習中!

image002

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3