ブログ

11月19日(木)高等部後期校内実習(高等部・1年1組)

2020年11月19日 11時16分

 11月17日(火)~後期校内実習が始まりました。白ゴム班、米粉シール班、紙製品班、こんにゃくシール班、カレンダー班という5つの班に分かれて、それぞれの仕事に取り組んでいます。1年生は高等部での初めての校内実習となりました。新しい環境の中で緊張しながらも、ひたむきに一生懸命仕事と向き合って進めています。自分で決めた目標を達成できるよう、一日一日を大切に、27日(金)まで頑張ってほしいです。体調に気を付けながら、働くために必要な力を身に付けて伸ばしていきましょう。

 

11月18日(水) お米の話(脱穀しよう)

2020年11月18日 15時42分

 6月に田植えをした稲が立派に育ち、稲刈りを終えました。そして、脱穀に挑戦!割り箸を使って、上手に稲からもみを取っていきます。おいしいお米を食べるためにみんな根気強く取り組んでいます!新米おにぎりパーティー楽しみです!

 

11月17日(火) どんぐりめいろ(小学部)

2020年11月17日 14時03分

 小学部2年生では、手作りの「どんぐりめいろ」を作りました。ストローや、ペットボトルキャップ、枝など様々な素材を使って自由に迷路を考えました。出来た迷路で遊んだり、友達と交換したりして遊びましたよ。

 

11月16日(月) だいこん と はくさい(小学部4年生)

2020年11月16日 18時42分

 だいこん の めが でました。 


まびきを しました。

                                       

はくさいに ひりょうを あげました。

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月13日(金)冬野菜の栽培(高等部2年4,5組)

2020年11月13日 17時05分

 冬野菜は、大根、白菜、水菜を栽培しています。今週は、大根の間引きをしたり、防虫スプレーを散布したり、防虫ネットを張ったりしました。「収穫したら、どんな料理をしようかな?」とクラスみんなで盛り上がっています。

   

11月13日(金)音楽(小学部5年) 

2020年11月13日 16時42分

 11月10日(火)、5年生のみんなが大好きな、音楽の時間です♪「やきいもグーチーパー」の曲に合わせてポーズを決めたり、絵描き歌でトトロの絵を描いたりしました。楽しい音楽が聴こえてきたら、ぜひのぞいて見てくださいね!

11月12日(木)後期現場実習事前指導(高等部2-6)

2020年11月12日 16時35分

 高等部産業科は、11日(水)から後期現場実習を行うため、前日の10日(火)に事前指導が行われました。

 午前中各クラスにて、それぞれ実習させていただく事業所の確認や通勤方法、目標を立てました。4限目には高1から高3の全員で、進路指導主事から、現場実習を行うための心構えについて学びました。

 午後からは、キャリアガイド教室が行われ、株式会社レデイ薬局様に来校いただき、「接遇・マナー」について講義を受け、お辞儀の仕方や言葉遣いなどについて学びました。

 11日から初めての個人実習が始まります。家庭から職場の往復をする日々を送り、仕事の大変さや職場でのマナー、人とのコミュニケーションなど、学校では学べない様々なことを学びます。寒暖の厳しい季節ではありますが、体調に気を付け11日間の個人実習を乗り越え、成長した姿で学校へ戻ってきます!!

11月11日(水)絵手紙サークルゆめの会「交流と絆」展のご案内(中学部)

2020年11月11日 17時08分

 11月14日(土)まで、新居浜総合福祉センター「福祉の広場」において、ゆめの会「交流と絆」展が開催されております。新居浜特別支援学校中学部の絵手紙(テーマ秋)が展示されております。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ゆめの会の先生方との交流はできませんでしたが、生徒たちで絵手紙を作成しました。よろしければぜひ足を運んでみてください。

11月10日(火)高等部エコ活動班

2020年11月10日 18時13分

 高等部エコ活動班は花紙アートで10周年のシンボルマークを作っています。出来上がったものは玄関ロビー、第一教棟入り口、校長室に飾っています。四作品目がもう少しで完成です!

11月9日(月)学級活動(小学部3年生)

2020年11月9日 17時21分

 10月30日(金)、紅はるか、紅まさり、白芋(七福)の3種類のさつまいもを収穫しました。白芋(七福)は、名前の通り白いさつまいもなので、見付けるとみんな驚いていました。丸くて大きな芋や細くて長いお芋などいろいろな形のさつまいもが収穫できました。教室に帰ると、「何作るの??」と食べるのを楽しみにしていたので、児童たちと話し合って決めたいと思います。

運動会用うちわ作り(高等部1-3・4)

2024年9月20日 16時48分
高等部

 高等部1-3・4は、生活単元学習の時間に運動会用のうちわを作りました。

 事前に教員が準備したプログラム表やスローガンの用紙を好きな大きさに切り、貼る場所を考えました。「デザインは自由」として、それぞれがタブレットで調べて好きなキャラクターを描いたり、シールを貼ったりしてお気に入りのうちわができました。運動会本番はこれを持って自分のチームを応援します!!!

image001 image002 image003 

image004 image005 image006

中学部運動会練習(中学部3年)

2024年9月19日 16時44分
中学部

 連日の猛暑の中、運動会練習を頑張っています。今日は団体とダンスの練習をしました。本番さながらのマジモードで予行・本番に向けて仕上がりも上々です。

image001 image002

「おつきみしたいな」& 運動会ダンス練習(小学部6年)

2024年9月18日 17時55分
小学部

 9月17日は中秋の名月でした。みなさん、月を見上げてみましたか。現在、本館ロビーには6年2組が制作した大きな月とお団子、ススキがあります。見逃した方は、是非本館ロビーでお月見をしましょう。

image001

運動会のダンス、最後の決めポーズを練習中!

image002

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3