ブログ

運動会用うちわ作り(高等部1-3・4)

2024年9月20日 16時48分
高等部

 高等部1-3・4は、生活単元学習の時間に運動会用のうちわを作りました。

 事前に教員が準備したプログラム表やスローガンの用紙を好きな大きさに切り、貼る場所を考えました。「デザインは自由」として、それぞれがタブレットで調べて好きなキャラクターを描いたり、シールを貼ったりしてお気に入りのうちわができました。運動会本番はこれを持って自分のチームを応援します!!!

image001 image002 image003 

image004 image005 image006

中学部運動会練習(中学部3年)

2024年9月19日 16時44分
中学部

 連日の猛暑の中、運動会練習を頑張っています。今日は団体とダンスの練習をしました。本番さながらのマジモードで予行・本番に向けて仕上がりも上々です。

image001 image002

「おつきみしたいな」& 運動会ダンス練習(小学部6年)

2024年9月18日 17時55分
小学部

 9月17日は中秋の名月でした。みなさん、月を見上げてみましたか。現在、本館ロビーには6年2組が制作した大きな月とお団子、ススキがあります。見逃した方は、是非本館ロビーでお月見をしましょう。

image001

運動会のダンス、最後の決めポーズを練習中!

image002

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3

昼休みの様子(小学部1年生)

2018年11月22日 11時00分

 外遊びが大好きな1年生。この日は、段ボールで大きな滑り台を作って遊びました。 座って滑ったり、コロコロ転げ落ちたりといろいろな滑り方をして楽しみました。「お尻の下に段ボールを敷いたらよく滑るよ」と発見し、お尻の下に段ボールを敷いて滑る子もいました。順番に滑るという約束を守って楽しく遊べました。

 

キャリアガイド教室(中学部3年)

2018年11月22日 10時55分

 クックチャムmy mamaの代表取締役社長 日野浩二さんと従業員の方(今治特別支援学校の卒業生)を講師としてお招きし、「働くこと」についてお話を伺いました。

 

 働くことで大切なことは、次の5つだと教えてもらいました。

①あいさつ(みんなが気持ちよくなる、自分を覚えてもらえる)
②へんじ(気持ちが相手に伝わる)
③ほうこく(困ったことや気付いたことを早く分かってもらえる)
④きょうりょく(人の役に立つ)
⑤じかんをまもる(人から信頼される)

 この他に「いま できていることを つづけよう!」「できないことにチャレンジしよう!!」とアドバイスをいただきました。

 お話を伺った後、先輩に様々なことを質問しました。
 「何時から何時まで仕事をしますか。」「仕事は大変/楽しいですか。」「仕事を毎日やるといいことありますか。」などたくさんの質問に答えていただきました。

 

キャリアガイド教室(小学部6年生)

2018年11月22日 10時50分

 小学部6年生では、キャリア教育の一環として、働くことの意義や仕事で大切なことを学ぶため、キャリアガイド教室を実施しており、1回目はすいよう作業所の方々に来ていただきました。2回目となる今回は、「ダスキン」の方々に来ていただきました。汚れの正体や種類、そして、その汚れを放っておくとどうなるのかを考えた後、掃除をする意味について教えていただきました。ほうきの使い方や机の拭き方について、実際に体験しながら学び、みんな真剣な表情で掃除に取り組んでいました。掃除の後には、「きれいになったね。」と、どの児童もとてもうれしそうでした。
 キャリアガイド教室が終わった後、掃除の時間には、「ダスキンさんに教えてもらったよね。」と、ほうきやちりとり、雑巾などの正しい使い方を実践する児童がたくさんいました。掃除のプロから直接教えていただいたことで、掃除の大切さが児童の心に深く印象付いているように感じ、うれしく思います。
 ダスキンの皆様、ありがとうございました。

 

 

2018年11月21日(水曜日)間もなく、学習発表会!(小学部)

2018年11月21日 11時45分

 11月23日(金)に行われる、本校小学部の学習発表会。11月の上旬から毎日練習を重ねてきました。いよいよ本番間近!ということで、本番に向けて練習に励む子どもたちと準備に集中する先生たちの様子をお届けします。子どもたちの演技はもちろん、みんなで手掛けた衣装や大道具などにもご注目!ワクワクもドキドキも味わえる舞台で、それぞれのフィナーレでは客席からたくさんの拍手が送られ、子どもたちが「うれしいなぁ。」「楽しかった!」の気持ちでいっぱいになりますように。みんなで、頑張ります!

      

 

2018年11月20日(火曜日)高等部運動部ソフトボール班

2018年11月20日 08時30分

今日は、大生院シニアソフトボールチームの皆様に練習試合をしていただきました。初めての練習試合ということもあり、試合前からかなり緊張していました。一人一人が練習の成果を発揮してくれました。「楽しかった!」「課題が見付かった!」「練習をもっと頑張って次は打ちたい!」などの感想が聞けました。ピッチャーを応援したり、得点が入った際は喜びを分かち合ったり、チームとしての仲間意識も芽生えてきました。感謝の気持ちを大切に今後につなげていきたいです!

  

  

 

2018年11月19日(月曜日)紙すき制作

2018年11月19日 08時25分

 小学部5年生の生活単元学習の授業で、紙すき制作を行いました。先週は、給食で飲んだ牛乳パックを洗い、はさみで切ったり、指でちぎったりして小さくしました。今回は、それをミキサーにかけてパルプ液にし、型枠ですくい取りました。水分を丁寧にとってから、何日か乾燥させます。できあがった紙を使って、お家の人に送る学習発表会の招待状を制作する予定です。
「水戸黄門」の劇の練習も頑張っています。お楽しみに。

  

2018年11月18日(日曜日)校外学習(中学部3年生)

2018年11月18日 13時45分

 11月13日(火)・14日(水)に中学部3年生は2グループに分かれ、せとうちバスを利用して、あかがねミュージアムとばぁばのお昼ごはんへ校外学習にいきました。

  

あかがねミュージアムでは、太鼓台の展示だけでなく、公開されたばかりの新居浜が舞台の映画のロケセットや、14日から始まったばかりの県展移動展を見てきました。

  

学校に帰って、振り返りで、先輩が仕事をしているところを見ての感想や、質問してみたいことを考えました。
来週キャリアガイド教室があり、お店の責任者の方と従業員の卒業生の方が来校してくれます。お話を聞くのが楽しみです。

2018年11月16日(金曜日)学習発表会の予行練習(小学部)

2018年11月16日 18時50分

小学部では、学習成果の発表の場として、11月23日(金)に学習発表会を開催します。毎年、どのような発表内容にするか話し合いを重ね、子どもたちの得意なことを盛り込んだ台本が完成します。今年度は、低学年は『シンデレラ』、中学年は『ぎろろんやまと6ぴきのかえる』、高学年は『水戸黄門』になりました。
11月5日から、1・2年、3・4年、5・6年それぞれのグループで練習を始め、みんな自分の役のせりふや動きを覚えて、毎日一生懸命に取り組んでいます。先生たちも、遅くまで大道具や小道具、衣装、背景の製作に励んでいます。 
子どもたち一人一人が練習後に達成感を持ち、毎日の練習が楽しいものとなるよう心掛けたいです。当日は、子どもたちの頑張りに声援をお願いします。

       

道具の準備ができたらステージに上がります   舞台袖からパチリ

 

座って自分の出番を待っています

高等部作業班作品展示

2018年11月16日 17時15分

本館の玄関に高等部作業班の作品が展示されています。好評を博した本校の文化祭だけでなく、中萩校区文化祭(11月18日)や「愛顔(えがお)のふれあいフェスタ」(12月15日)でも販売を行います。地域の方とのつながりを大切にし、新居浜南高校のみなさんとの交流をさらに深めながら、それぞれの作業班で製品作りに励んでいます。どうぞご覧ください。

  

今日の給食

2018年11月16日 14時00分

 今日は、「いわしのかば焼き風」が登場しました。
 献立名が「かば焼き風」となっているのは、いわしを油で揚げて、たれをかけているからです。揚げると臭みが減り、小骨も食べやすくなるため、そのような調理法をとっています。魚が苦手な児童生徒にも少しでも食べてもらえたらと思います。