ブログ

2018年12月10日(月曜日)今日の給食

2018年12月10日 14時50分

 

 今日は、ひじきご飯が登場しました。
 味や食感のアクセントに、ひじきの他に広島菜などの青菜としらす干しが入っています。他のおかずに合うよう、薄めの味付けにしています。子どもたちはよく食べていたようで、食べ残しが少なかったです。

生活単元学習「2・4年生交流」(小学部)

2018年12月10日 08時45分

 小学部2年2組と4年1組で交流活動を行いました。今日は、「缶たおしゲーム」をしました。4年生が缶を並べたり、数を数えたりしてくれました。さすがお兄さん!!2年生はボールを3回投げました。缶がたおれるとガッツポーズをしたり、ハイタッチをしたりと喜んでいました♪今後もこのような活動を通して交流を深めていきたいと思います。

  

  

2018年12月7日(金曜日)小学部6年校外学習

2018年12月7日 16時55分

 今年度の校外学習では、すいよう作業所とあかがねミュージアムに行きました。6月に実施したキャリアガイド教室にて、すいよう作業所に興味を持った児童が多く、働くことを少しでも身近に感じられたらと思い、今回訪問させていただきました。施設を見学した後の作業体験では、どの児童もとても意欲的に作業に取り組み、見学中に感じた疑問は、積極的に質問し、多くのことを学ぼうとする児童の姿がとても印象的でした。

 

 

今日の給食

2018年12月7日 14時00分

 

 今日は、角野中学校1年生の生徒が考えた献立です。
 家庭科で学習した「献立の立て方」をふまえて、おいしそうな献立を考えてくれました。工夫したことは、旬の食材を使って栄養バランスがしっかりとれるような献立にしたことだそうです。
 子どもたちはおいしそうに食べていました。

生活単元学習「作って食べよう」(小学部)

2018年12月7日 07時25分

 小学部3年2組は、自分たちで育てて収穫したサツマイモを使って、スイートポテトを作りました。ゆでたサツマイモをマッシャーでつぶしました。始めは堅かったけれど、順番に行い、みんなの力で、なめらかでおいしくなりました。甘いスイートポテトに大満足!!みんなとても意欲的に取り組み、「もう作り方を覚えたよ。」と話してくれる子もいました。みんなで楽しい時間を過ごせました。

  

2018年12月6日(木曜日)中学部1年 校外学習

2018年12月6日 17時30分

 中学部1年生は校外学習で新居浜市清掃センターとイオンモール新居浜に行きました。清掃センターでは、実際にごみが処理されている様子を見たり、働いている人に何の仕事をしているのか質問したりしながら学習をしました。イオンモール新居浜では、昼食の注文や買い物を通して、店員さんとのやり取りや働いている姿を学びました。今回の校外学習が、自分たちが出すごみについて考えたり、将来の仕事について考えたりするきっかけになればと考えています。

  

 

今日の給食

2018年12月6日 14時10分

 

 今日は、白花豆コロッケがありました。昨日に引き続き、豆製品を使ったメニューの登場です。
 白花豆(白いんげん豆)をイメージした形のコロッケなのですが、子どもたちの中には「ハート型だ!」と喜んで食べている姿もみられました。

平成30年度新居浜特別支援学校第2回研修会(研修課)

2018年12月6日 06時50分

 12月3日(月)に、平成30年度新居浜特別支援学校第2回研修会が行われました。「特別な配慮を必要とする子どもの支援―事例から学んだこと―」という演題で、元特別支援学校教諭本田加代子先生からお話をいただきました。具体的な事例をもとに、経験豊富な講師の先生の貴重なご意見をたくさん聞くことができました。子どもの行動を肯定的に捉えること、教職員、保護者、関連機関がみんなで助け合い、支え合う関係作りの大切さを学びました。今日の研修で学んだことを今後の支援に生かしたいと思います。

 

2018年12月5日(水曜日)平成30年度新居浜特別支援学校第1回研修会(研修課)

2018年12月5日 17時10分

 11月27日(火)に本校体育館にて、本校の研究テーマ「人と関わる力を育てるための授業づくりーコミュニケーションを育てる授業―」という演題で、愛媛大学大学院教育学研究科准教授樫木暢子先生をお招きして研修を行いました。
 学校生活の中での事例が多く、新しい気付きがあったりふだんの支援方法を振り返ったりする貴重な時間となりました。児童生徒の実態を正確に把握し、一人一人に合ったコミュニケーションツールを活用し、自発的な言動を『待つ』ことが大切であるということ等を学びました。これからの教育活動に役立てていきたいです。

今日の給食

2018年12月5日 14時50分

 

 今日は、久しぶり「高野豆腐のそぼろご飯」と「黒豆」が登場し、大豆製品を使ったメニューでした。
 細かく切った高野豆腐を、鶏ミンチやにんじん、干し椎茸、ねぎと一緒にじっくり煮て仕上げています。子どもたちはそぼろをご飯にかけて、おいしそうに食べていました。学校給食を通して、乾物の良さにも触れてもらえたらと思います。

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3

2学期も頑張ろう!(小学部4―1)

2024年9月4日 18時24分
小学部

 楽しかった夏休みが終わり、2学期の係の仕事が決まりました。「2学期も頑張るぞ!」とみんなやる気いっぱいです。2学期はたくさんの楽しい行事が待っています。子どもたちの活躍にご期待ください!

1  2

生活単元学習 高等部2年5組

2024年9月4日 18時22分
高等部

 生活単元学習の時間に、エコバッグを制作しています。

 ポケット生地に刺しゅうやステンシルをします。自分の好みの絵を描いたり、キャラクターをタブレット端末で調べたりしてデザインを考えました。ステンシルチームは、練習で紙に色付けしました。個性豊かです!刺しゅうチームは、バックステッチで丁寧に線を辿っています。糸目の大きさがきれいにそろっています!

 世界に一つだけのエコバッグの完成が楽しみです♪

1 2

令和6年度 第2学期始業式

2024年9月2日 16時27分
全校行事

 令和6年度第2学期始業式がオンライン開催で行われました。

 校長先生からは「今の自分を超えよう!レッツトライ!」とお話がありました。児童生徒代表挨拶では、中学部3年生の生徒から夏休みの思い出や頑張ったことと2学期に頑張りたいことについての発表がありました。

 2学期も勉強、運動、学校行事など、それぞれの目標に向かって自分のペースで取り組んでいきましょう。

image003 image002 image001