ブログ

音楽(小学部1・2年生)

2018年12月5日 07時10分

 音楽では、3日(月)から12月の歌になりました。そこで「あわてんぼうのサンタクロース」の練習が始まりました。タンブリン、マラカス、鈴の楽器を演奏するのですが…なんと鈴がありません。そこへ素敵なお客様が鈴を届けてくれました!! 子どもたちは大喜び♪

 

 

2018年12月4日(火曜日)後期校内・現場実習(高等部)

2018年12月4日 19時40分

 働くことに関心を持ち、働く喜びを体験する、好ましい作業態度を身に付ける、自分の進路について考える等を目的とし、高等部の後期校内・現場実習が、11月29日(木)~12月6日(木)の期間で行われています。(産業科は11月21日(水)から)1年生にとっては二度目の校内・現場実習です。
普通科は、白ゴム班、割り箸班、カレンダー班、遊技機解体班に分かれ、それぞれの作業に真剣に取り組んでいます。実習を通して、働くことの基本となる丁寧さや根気強さを身に付け、卒業後の進路に結び付けていってほしいと思います。

 

 

今日の給食

2018年12月4日 14時35分

 

 今日は、きのこと野菜のソテーがありました。
 枝豆やアーモンドを入れて、食感を楽しめるようなソテーにしました。おかわりをしている姿や、完食しているクラスが多く見られました。

2018年12月3日(月曜日)地域とのつながり

2018年12月3日 17時25分

 先日、地域の方に声を掛けていただき、学校へ使わなくなったという布をたくさんいただきました。そこで、高等部のエコ活動班でカルトナージュを製作することにしました。一つ一つ丁寧に作業をし、製作したカルトナージュを地域の方へお礼のプレゼントに行きました。とても喜んでくださった笑顔を見た生徒には、自然と笑顔が見られました。
 学校にとっても、生徒にとっても貴重な経験となり、地域とのつながりを感じることができました。

 

 

今日の給食

2018年12月3日 14時25分

 

 今日は、麻婆豆腐が登場しました。
 給食の麻婆豆腐は、低学年でも食べやすいよう、辛さを抑えた甘めの味付けにしています。ときどき、味付けに何を使っているの?と聞かれることもあります。
 ご飯との相性もよく、箸が進んでいる様子でした。食べ残しも少なかったです。

2018年11月30日(金曜日)消費者教育啓発教室「大根餃子をつくろう」(小学部5年生)

2018年11月30日 17時20分

 11月29日(木)に、愛媛県消費者教育センターのから3名の講師の方が来てくださり、「もったいない」をキーワードに食べ物の大切さを教えていただきました。また、大根の白い部分を丸くスライスしたものを皮にした大根餃子も作りました。「大根が皮になるの?」「いつもの餃子と違うな。」という子ども達の「どんな餃子になるんだろう?」という期待と少しの不安の中いざ調理へ!調理を始めると子どもたちは夢中で餃子を作っていました。さあ味の方は・・・・・・子ども達の完食の早さが美味しさを表していました!そして、5年生では学級園で大根を育てていることもあり、子ども達から「自分たちの大根でも作ってみたい!」との声が出ました。3学期に収穫してもう一回作ってみたいと思います。そして、今日教えていただいた「もったいない」というキーワードを栽培や給食、調理を行う際などに思い出しながら、食べ物を大切にしていきたいと思います。

  

  

今日の給食

2018年11月30日 14時10分

 

 明日から12月です。
 今年は比較的暖かい日が続いていますが、冬は気温が下がり、冷たい牛乳が飲みづらいという児童生徒もいます。
牛乳には、カルシウムをはじめ成長期に必要な栄養素がバランスよく含まれています。学校ではもちろん、家庭でももう1本飲んでもらえたらと思います。

 

2018年11月29日(木曜日)校外学習(フジ西条玉津店 ボウリング)(中学部2年A班)

2018年11月29日 19時20分

  中学部2年生A班は、28日にせとうちバスを乗り継いで西条のフジ玉津店へボウリングに行きました。

将来に向けてバスの利用の仕方についても学習しています。バスの時刻表で行先や時間を確かめたり、

運賃を用意したり自信を持って取り組みました。ボウリングもたくさんのピンを倒して笑顔を見せた生徒が多かったです。

公共の交通機関や施設をルールを守って利用し、将来の楽しみが増えてくれたらと考えています。

 

  

今日の給食

2018年11月29日 14時35分

 

 今日は、れんこんハンバーグが登場しました。
 れんこんは11月~3月が旬の野菜です。愛媛県内でも栽培され、今治市の鳥生れんこんなどが有名ですね。今日は粗めにきざんでお肉と混ぜ、ハンバーグを作りました。れんこんのシャキシャキとした食感が好評でした。

2018年11月28日(水曜日)今日の給食

2018年11月28日 14時30分

 

 今日は、「ちくわのカレー揚げ」が登場しました。
 ちくわなどの練り製品は、しっかりとした噛みごたえがありますね。よくかんで食べると、唾液がたくさん出て、消化をよくしたり、むし歯を予防したり、細菌やウイルスの働きを抑制したりする効果が得られます。
 また、食べ過ぎを防ぎ肥満を予防する効果や、脳の血流をよくして、脳を活性化させる効果もあります。
よくかんで、食べ物の味を楽しみながら食べてもらえたらと思います。

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3

2学期も頑張ろう!(小学部4―1)

2024年9月4日 18時24分
小学部

 楽しかった夏休みが終わり、2学期の係の仕事が決まりました。「2学期も頑張るぞ!」とみんなやる気いっぱいです。2学期はたくさんの楽しい行事が待っています。子どもたちの活躍にご期待ください!

1  2

生活単元学習 高等部2年5組

2024年9月4日 18時22分
高等部

 生活単元学習の時間に、エコバッグを制作しています。

 ポケット生地に刺しゅうやステンシルをします。自分の好みの絵を描いたり、キャラクターをタブレット端末で調べたりしてデザインを考えました。ステンシルチームは、練習で紙に色付けしました。個性豊かです!刺しゅうチームは、バックステッチで丁寧に線を辿っています。糸目の大きさがきれいにそろっています!

 世界に一つだけのエコバッグの完成が楽しみです♪

1 2

令和6年度 第2学期始業式

2024年9月2日 16時27分
全校行事

 令和6年度第2学期始業式がオンライン開催で行われました。

 校長先生からは「今の自分を超えよう!レッツトライ!」とお話がありました。児童生徒代表挨拶では、中学部3年生の生徒から夏休みの思い出や頑張ったことと2学期に頑張りたいことについての発表がありました。

 2学期も勉強、運動、学校行事など、それぞれの目標に向かって自分のペースで取り組んでいきましょう。

image003 image002 image001