ブログ

「おつきみしたいな」& 運動会ダンス練習(小学部6年)

2024年9月18日 17時55分
小学部

 9月17日は中秋の名月でした。みなさん、月を見上げてみましたか。現在、本館ロビーには6年2組が制作した大きな月とお団子、ススキがあります。見逃した方は、是非本館ロビーでお月見をしましょう。

image001

運動会のダンス、最後の決めポーズを練習中!

image002

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3

2学期も頑張ろう!(小学部4―1)

2024年9月4日 18時24分
小学部

 楽しかった夏休みが終わり、2学期の係の仕事が決まりました。「2学期も頑張るぞ!」とみんなやる気いっぱいです。2学期はたくさんの楽しい行事が待っています。子どもたちの活躍にご期待ください!

1  2

生活単元学習 高等部2年5組

2024年9月4日 18時22分
高等部

 生活単元学習の時間に、エコバッグを制作しています。

 ポケット生地に刺しゅうやステンシルをします。自分の好みの絵を描いたり、キャラクターをタブレット端末で調べたりしてデザインを考えました。ステンシルチームは、練習で紙に色付けしました。個性豊かです!刺しゅうチームは、バックステッチで丁寧に線を辿っています。糸目の大きさがきれいにそろっています!

 世界に一つだけのエコバッグの完成が楽しみです♪

1 2

みんなで撮影会(小学部5年2組・小1組)

2023年9月11日 16時38分
小学部

 運動会の応援グッズに使う写真をみんなで撮りました。ダンスで使う衣装を身に着け、決めポーズで撮影しました。みんないい笑顔で、素敵な写真が撮れました。

image001 image002 image003

9月8日(金)全校朝礼

2023年9月11日 09時42分

 2学期の全校朝礼をオンラインで実施しました。内容は、2学期各種委員の任命と、第19回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定の認定証授与でした👨🏻。技能検定では自分の力を出し切った結果、たくさんの生徒が目標を達成することができ、嬉しそうな表情がたくさん見られました👧🏻🧑🏻🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♂️。

 進行を担当した児童生徒会役員も、堂々とした司会でそれぞれの役割を果たしてくれました。2学期も目標を持って、様々な活動に取り組んでもらいたいと思います😁。

1 2

3 4

中学部運動会練習(中3-2、3)

2023年9月7日 16時03分

 2学期が始まり、運動会練習も始まりました。今日は開会式、閉会式、ダンスの練習をしました。ダンスの練習では、初めてグラウンドに出てのダンス練習でしたが、暑さに負けず笑顔で楽しく踊りました。休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。中学部のダンスもお楽しみにしていてください。

1 (2) 2 (2)

 

9月5日(火) 季節の掲示物作り(高等部2年3組)

2023年9月5日 17時22分
高等部

2学期に入りました。生活単元学習で、季節の掲示物作りをしています。4月から6作品目ということで、手順書を見ながら作るのも、慣れたものです。

一人一人、みんな真剣に集中して取り組んでいます。

9月は何ができるか、この花びらの感じでわかりますか?楽しみですね。💖

2-31 2-32 

2-33 2-34

2-35 2-36

運動会結団式

2023年9月5日 16時58分
全校行事

 第13回運動会の結団式がオンラインで行われました。🤸🏻‍♀️🤸🏻‍♀️🤸🏻‍♀️

初めに、今年の運動会のテーマ「全力スマイル・ニイトク運動会」が発表されました。

次に、紅組白組それぞれの団長と副団長から、💪🏻「力を合わせて楽しい運動会にしましょう。」との決意表明と、みんなへの励ましの言葉がありました。校長先生からは「熱中症に気を付けて練習をしましょう。」とお話がありました。教室では「がんばるぞ!おー!」と元気な声が聞こえてきました⚡。

今年の運動会は9月23日(土)に小学部・中学部・高等部の各部に分かれて開催されます。

運1  運2  

運3

運動会のポスターを作ろう(小学部6年3組)

2023年9月5日 16時18分
小学部

 運動会に向けて、ポスターを作りました👍。タブレット端末で国旗のイラストを検索し🎌、形や色を見ながら万国旗を描いていきました。楽しんで取り組みながら、小学部最後の運動会への期待感も高めました。😻🎈✨

6-316-32

6-33  6-34

🏫 令和5年度 第2学期始業式

2023年9月1日 17時33分
全校行事

 令和5年度第2学期始業式がオンライン開催で行われました💻

 校長先生からは「2学期も体調に気を付けていろいろなことにチャレンジしていきましょう🙂」とお話がありました。児童生徒代表挨拶では、中学部3年生の生徒から夏休みの思い出と2学期の目標についての発表がありました。

 2学期も勉強、運動、学校行事など、それぞれの目標に向かって自分のペースで取り組んでいきましょう😊

 image001 image002

特別支援学校センター的機能充実事業研修会

2023年9月1日 16時16分

 8月29日に新居浜特別支援学校と、地域の関係機関、複数の小学校、県立学校をオンラインでつないで、合同の研修会を開催しました。今治市立玉川中学校 県不登校児童生徒等支援コーディネーター 松木謙司氏より、「不登校児童生徒及び保護者への指導・支援についての一考察」という演題で講演していただきました。
 スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの役割や不登校児童生徒への対応や支援についてお話を伺いました。その中で、教育機会確保法の制定により、学校以外で教育を受ける・受けさせる場と機会の選択肢の拡大が求められるようになり、不登校問題に対して子どもの周囲の大人(保護者や教員)の意識改革が必要であるというお話がありました。「傾聴すること」「長期的ビジョンをもって支援に当たること」「心のエネルギーの充電を促すこと」など、支援に必要なことを多く教えていただき、とても有意義な研修となりました。
 松木先生をはじめ、関係したすべての先生方に感謝申し上げます。研修会で学んだことを今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

image001  image002  

image003  image004

ICT活用レベルアップ研修(第4回)

2023年8月8日 17時09分

 愛媛県総合教育センターから村上貴彦先生と山之内孝明先生にお越しいただき、「クラウドサービス活用~Google Workspace for education~」についてお話をうかがいました。
 1つのファイルを複数人で共有して行う協働編集や作成したアンケートをQRコードにして配付する方法などの実習を行いました。本日の研修で教育活動に生かせる技術やアイデアをまた学ぶことができました。2学期に向けてICTが活用できるようにしっかり準備をしていきたと思います。

ICT活用レベルアップ研修(第3回)

2023年8月7日 16時41分

 愛媛県立しげのぶ特別支援学校の小椋直一先生から、本校に来ていただき、「やりたいことをICTで実現してみよう」というテーマで講演をしていただきました。必要に応じたソフトや各教科に適したアプリを知るだけでなく、先生方がそれぞれ1人1台端末を用いて、紹介いただいた教材を実際に使うことで児童生徒がアプリまたはサイトでできることを把握しました。     

 デジタルでの教材作成および授業での活用の利点を知り、アナログとは違った教育活動の充実性を学ぶ貴重な機会となりました。