ブログ

今日の給食

2019年1月22日 14時00分

 今日は、自由参観日に合わせて給食試食会を実施しました。18名の保護者の方々に参加いただきました。給食センターでの調理の様子や、献立の工夫について知ることができてよかった等のご意見をいただきました。
 また来年度も実施を予定しておりますので、ぜひご参加ください。

2019年1月21日(月曜日)第10回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定(県検定)

2019年1月21日 17時00分
高等部

 1月12(土)、ポリテクセンター愛媛にて技能検定県検定が開催されました。「販売実務サービス部門」の「商品化」と「運搬・陳列」、「情報サービス部門」の「文字入力」と「文書作成」、清掃サービス部門の「事務所清掃①」と「事務所清掃②」、「接客サービス部門」の「喫茶」の4部門7種目の競技を行いました。
校内での練習とは異なる雰囲気の中、緊張で手順を忘れそうになったり、声が小さくなったりした生徒もいました。しかし、頑張って練習してきたことを思い出しながら、全員が最後まで胸を張って競技に取り組みました。

今日の給食

2019年1月21日 14時15分

 今日の献立は、ご飯、きんぴら、卵焼き、けんちん汁、のりの佃煮、牛乳でした。
 寒い冬には、あたたかいけんちん汁がうれしいですね。のりの佃煮があるとご飯がよく進みます。

2019年1月18日(金曜日)大根の収穫(高等部)

2019年1月18日 16時30分
高等部

 2学期の生活単元学習の時間に、大根の種を学級園に蒔きました。収穫を楽しみに、雑草抜きや間引きなどの世話をしっかりと行いました。
 そして年が明け、3学期。大根の葉は大きく茂り、土から白い大根が顔をのぞかせています。皆、それぞれ自分が大きいと思う大根を決めて、教わった通り、折れないように気を付けて、まっすぐ引き抜きました。誰の大根が一番大きかったかな。自分が抜いた大根を、皆嬉しそうにきれいに水洗いし、大事に家に持って帰りました。

2019年1月17日(木曜日)小学部5年生 校外学習へ行こう!

2019年1月17日 16時15分
小学部

 小学部5年生は今週18日(金)に、せとうちバスに乗ってイオンモール新居浜へ校外学習に行く予定です。今日は、バスの乗り方を模型バスに乗って練習しました。教室にあるバス停でバスを待ち、整理券を取ってさあ出発!途中のバス停を通りすぎて、「次は、イオンモール新居浜です。」のアナウンスをよく聞いて、ブザーを鳴らしました。料金も料金箱へ入れて、到着です。学習中は、整理券を慎重に取ったり、ブザーを鳴らす瞬間を心待ちにしたり、お金を落とさないように丁寧に料金箱へ支払ったりと、楽しみながら学習していました。明日は、昼食のメニューを決める予定です。もうすでに好きなメニューを決めている児童もいるようです。楽しみな校外学習、元気に行けるといいなと思います。

   

        

今日の給食

2019年1月17日 14時05分

 今日は、前回好評だった「どさんこ汁」が登場しました。
 どさんこ(道産子)とは北海道の人やものなどを指します。「どさんこ汁」は、じゃがいも、にんじん、コーン、バターなど北海道の名産品を詰め込んだ汁物です。みそ汁にバターを加えることでまろやかな味わいに仕上がります。

2019年1月16日(水曜日)福笑い、書き初め(中学部3年3組)

2019年1月16日 15時40分
中学部

 福笑いをしました。いろんな面白い顔ができて自然と笑顔がこぼれました。今年もみんなでたくさん笑って幸せになれるようにしたいですね。

    口はここかな?鼻はここかな?    お手本のような顔ができました。

 書き初めで新年の目標も書きました。お手本をよく見て、止めやはらいに気を付けました。

    力強い文字が書けました。目標達成に向けて頑張ろう。

今日の給食

2019年1月16日 14時15分

 今日は、「キャベツのガーリック炒め」が登場しました。
 にんにくは、その味や香りで食材のおいしさを引き出し、食欲を増進させる効果があります。学校給食でも、いろいろな料理に使用しています。
今日は、カレーとガーリック炒めににんにくを使っています。

2019年1月15日(火曜日)防災学習(連絡通路が通れず避難場所が分かれたことを想定した避難訓練)

2019年1月15日 16時11分
全校行事

 今回は地震から火災が起きた想定で、連絡通路が倒壊したことにより通れず、避難場所が本館側と第一教棟側の2ヶ所に分かれなければならなくなったときの避難訓練を実施しました。みんな緊急地震速報の放送が流れると自分で判断してすぐさまに机の下に隠れたりダンゴムシのポーズをとったりしました。避難時も静かに落ち着いて行動していました。
 今後もいろいろな場面を想定し、より安全で、より実践的な避難につながるよう工夫していきたいです。

今日の給食

2019年1月15日 14時00分

 今日は、「かぶのポトフ」が登場しました。
 かぶは、秋から冬が旬の野菜で、寒くなると甘みが増しておいしくなります。かぶには、大根と同じ消化酵素(ジアスターゼ)が含まれ、消化を助ける働きがあります。また、葉の部分はカルシウムやビタミンなど、栄養が豊富です。葉のついたかぶを調理する際は、ぜひ葉も捨てないで食べていただくことをおすすめします。

「おつきみしたいな」& 運動会ダンス練習(小学部6年)

2024年9月18日 17時55分
小学部

 9月17日は中秋の名月でした。みなさん、月を見上げてみましたか。現在、本館ロビーには6年2組が制作した大きな月とお団子、ススキがあります。見逃した方は、是非本館ロビーでお月見をしましょう。

image001

運動会のダンス、最後の決めポーズを練習中!

image002

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3

2学期も頑張ろう!(小学部4―1)

2024年9月4日 18時24分
小学部

 楽しかった夏休みが終わり、2学期の係の仕事が決まりました。「2学期も頑張るぞ!」とみんなやる気いっぱいです。2学期はたくさんの楽しい行事が待っています。子どもたちの活躍にご期待ください!

1  2

生活単元学習 高等部2年5組

2024年9月4日 18時22分
高等部

 生活単元学習の時間に、エコバッグを制作しています。

 ポケット生地に刺しゅうやステンシルをします。自分の好みの絵を描いたり、キャラクターをタブレット端末で調べたりしてデザインを考えました。ステンシルチームは、練習で紙に色付けしました。個性豊かです!刺しゅうチームは、バックステッチで丁寧に線を辿っています。糸目の大きさがきれいにそろっています!

 世界に一つだけのエコバッグの完成が楽しみです♪

1 2