1月31日(金)校内実習の打ち上げ(中学部2年2組)
2020年1月31日 15時45分
今日は校内実習の打ち上げでジョイフルに来ました。
自分がもらった給料の予算内で好きなメニューを注文しました。
来年の校内実習も今年と同様、最後まで丁寧に作業に取り組んでいきましょう!
今日は校内実習の打ち上げでジョイフルに来ました。
自分がもらった給料の予算内で好きなメニューを注文しました。
来年の校内実習も今年と同様、最後まで丁寧に作業に取り組んでいきましょう!
1月23日(木)に高等部1年生全員で、新居浜南高校ライフスタディⅡの発表会に参加してきました。6回の交流を通して仲良くなった両校の生徒たちは、新居浜市市民文化センター大ホールのステージで『パプリカ』を披露しました。音楽班が練習してきた演奏に合わせて、楽しく元気よく、そして協力しながら歌ったり踊ったりする姿を披露し、会場を盛り上げました。ロビーには、各班の活動の記録や、美術班、書道班の作品を展示しました。活動後、「楽しかったね。」「また会いたいね。」と話す両校の生徒たちを見て、交流の深まりを感じました。今年度の交流はこれで終わりましたが、この交流で得た自信や絆を、これからの活動に生かしていきたいと思います。
今日の献立は、豚キムチチャーハン、春巻き、チンゲン菜のスープ、もやしのナムル、牛乳でした。
今日は、「チンゲン菜のスープ」が登場しました。チンゲン菜は、新居浜市の農家さんから届けられたものを使用しました。野菜や果物には、風邪の予防に役立つビタミン類などが多く含まれています。旬の野菜や果物をたっぷり食べて、風邪への抵抗力を高めましょう。豚キムチチャーハンとともにおいしくいただきました。
今年度3回目のエコキャップ、使用済み切手の回収活動を昼休みに実施しました。皆さんの御協力でたくさんのエコキャップ回収することができました。今回のエコキャップの回収量は約33kg(約13,200個)でした。エコキャップは、海外でのワクチン接種に活用されます。皆さん一人一人の協力が海外の人々の笑顔につながっています。御協力ありがとうございました。
また、先日配付させていただいた「エコキャップ回収について(お知らせ)」についても御理解・御協力いただきありがとうございました。
今日の献立は、ご飯、ぶりの照り焼き、白菜とえび天の煮びたし、こくしょう、ぽんかん、牛乳でした。
今日は、新居浜市の郷土料理「こくしょう」が登場しました。
「こくしょう」は、新居浜市の沖にある大島に伝わる濃いめの味付けをしたみそ汁のことです。大島では、大勢の人が集まるときに作っていました。米のとぎ汁と大豆のうまみでコクが深まり、さらに切り干し大根のうま味が加わります。最後の仕上げに砂糖を入れるのも特徴です。今日の「こくしょう」は、給食用にアレンジをして、鶏肉、油揚げ、すりつぶした大豆、ニンジン、干ししいたけ、ごぼう、里芋、こんにゃくが入っています。いつものみそ汁とは一味違い、おいしくいただきました。
5年生と3年生で仲良く交流をしました。まずはデカパンリレー。3年生と5年生がペアになり、デカパンに入ってリレーをしました。さすが5年生!自分から手をつないだりデカパンをはくのを手伝ってくれたりしていました。その後はそれぞれのクラスで、とんとん相撲や大玉を使っての鬼倒し、紙飛行機アキュラシーを楽しみました。5年生にとっては、下級生の友達のことも思いやれる心も育っているなと感じた交流でした。また遊びましょう!
今日の献立は、ご飯、きびなごのから揚げ、ブロッコリーのマスタードあえ、芋炊き、牛乳でした。
今日は、「芋炊き」が登場しました。「新居の芋炊き」は、市内の中央を流れる国領川河川敷で行われています。河川敷の芋炊きを給食用にアレンジしました。煮干しでだしを取り、その中に鶏肉、里芋、大根、ニンジン、こんにゃくをたっぷり入れて煮込んでいます。鶏肉からのいいだしがでていて、美味しかったです。
愛媛県立総合科学博物館から、科学の先生がやって来て、巨大風船や空気砲を使った楽しい実験をしてくださいました。空気砲から煙のリングが飛び出すと、みんなびっくり!立ち上がったり、近づいたり、大興奮の1時間でした。空気っておもしろいね♪
今日の献立は、みかんパン、鯛のムニエル、ひじきとれんこんのマヨネーズソテー、大根スープ、牛乳でした。
今日は、「鯛のムニエル」が登場しました。愛媛県の魚にもなっている「マダイ」は、南予地方の宇和海でたくさん養殖されています。鯛は、ふだん30mから150mの海底に近い岩場に住み、強い水圧をうけるせいか細胞が強くできているため身がしまっていて、多少時間がたっても味やにおいが変わらずおいしく食べることができます。
ちょっぴり甘酸っぱいみかんパンとの相性抜群の献立で、今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
1月16日(木)中学部1年生は、あかがねミュージアムの方から招待していただいて、映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」を鑑賞しました。事前に映画を鑑賞する時のマナーを学習して行きました。特別に作成していただいた座席番号入のチケットを1人ずつ持って、入り口で半券を切り取ってもらって入りました。楽しみにしていた生徒も多く、観終わった後に、「面白かった。」「悲しかった。」と感想を話していました。
高等部3年生は、産業科では11月7日、普通科では11月14日から個人実習が始まっています。
実習先は、一般企業、就労継続支援A型作業所、B型作業所、就労移行支援施設、生活介護事業所等、様々です。
実習も後半に差し掛かり、仕事にも少しずつ慣れてきた様子が見られます。卒業後の進路を見据え、それぞれの現場で頑張っています。
これまでの校内実習や集団実習で培った「働く力」を発揮し、有意義な実習にしてほしいと思います。
学習発表会に向けて、練習を毎日頑張っています。私たち3年生は、ニイトク探検隊になり、からだの不思議を発見しに行きます。かっこいい姿を見てもらえるように、最後まで練習頑張ります!
今月上旬に行われた本校の文化祭では、部員が撮った個性豊かな写真がたくさん展示されました。そして、第38回愛媛県高等学校総合文化祭 写真部門にて3名の生徒の力作が会場で飾られました。(下部の3枚の写真)どの作品も1枚に込めた生徒のこだわりが感じられます。
3学期は今まで撮った写真を収めて、部員それぞれのフォトブックを作る予定です。
本校文化祭
高等部3年【今日も駆ける特急列車】 高等部2年【私の空】 高等部2年【青空味の雲】
生活単元学習でマーブリングをしました。今回は三度目の活動でしたが、生徒たちは毎回、さまざまな色が混ざり合ってできる色彩や形、模様を楽しんで制作しています。
できあがった作品を振り返ってじっくり見ると、「ネコと帽子!」「チョコレート」
「大きなひまわり…?」と偶然できたものに想像を膨らませていました。
学習発表会の練習が始まり、毎日一生懸命練習している4年生。この日は、衣装の三角帽子を飾り付けました。みんな真剣な眼差しで飾り付け、とてもかわいい帽子が完成しました✨キラキラ輝く三角帽子をかぶり、かっこいい姿を見てもらえるように練習頑張ります!
【写真】
明日から始まる後期校内・現場実習に向けて、クラスや高等部全体で事前指導を行いました。「時間いっぱい作業をする。」「丁寧な言葉遣いを心掛ける。」など、それぞれが自分の目標を決め、発表しました。将来に向け、6日間の実習を頑張りたいと思います!
【写真】
中学部2年生は、11月11日(月)、12日(火)に就労継続支援A型事業所クック・チャムmy mamaへ校外学習に行きました。工場で実際にコロッケなどを作っている様子を見学したり、職員の方のお話を聞いたりする中で、子どもたち一人一人が“働く”ことを身近に感じる良い機会になりました。今回学んだことを生かして、“働く”ことをしっかりイメージしながら活動してほしいと思います。工場見学後には、ばぁばのおひるごはんに行き、とてもおいしいお昼ごはんを友達と楽しく食べました!!
11月2日(土)に行われた第12回文化祭当日の様子について紹介します。
(小学部)
小学部は、中学部・高等部のお兄さんお姉さんの発表を観ました。下校後、家族と一緒に各教室前の廊下に掲示されている作品を見たり、作業班販売学習でお買い物を楽しんだりしました。
作品展示(小学部)
(中学部)
中学部ステージ発表では、中学部有志によるリズム奏、1年生と3年生による合唱奏、2年生による制作発表を披露しました。体育館いっぱいの観客に緊張した生徒もいましたが、それぞれが持ち味を存分に発揮したパフォーマンスに、会場から大きな拍手・喝采が沸き起こっていました。
「紙工班」、「リサイクル班」、「工芸班」、「布工班」の作業班販売学習では、大勢の保護者の方が来校されて、作業学習で取り組んできた成果を披露するとともに、作ってきた製品などをたくさん買っていただきました。どのブースも大盛況で、終了前に売り切れた班もありました。
販売学習担当時間以外は、保護者の方と校内を巡回して、買い物や展示作品鑑賞なども楽しみました。
【ステージ発表の様子】
【各作業班の販売学習の様子】
【絵手紙ロビー展】
(高等部)
高等部ステージ発表ではボディーパーカッションの「アイドル」と合唱「Gifts」を披露しました。どちらも練習を積み重ね、当日が一番の発表になりました。会場からも大きな拍手や手拍子をしてもらいました。素晴らしい発表に感動の涙を流す方々の姿もありました。
「エコ工芸班」、「ウッド・サービス班」「紙工芸班」「民芸班」「手工芸班」「ソーイング班」「農業班」「木工班」の作業班販売学習は、たくさんの保護者の方や友達に来ていただき、ちょっと緊張、でもとてもうれしいすてきな体験活動になりました!
【ステージ発表の様子】
【作業班販売学習】
学級のみんなで秋の壁面制作をしました。紅葉色の画用紙を手でちぎり、できた葉っぱを本物の枝にはりつけるとかわいい紅葉の完成です。みのむしも飾り付け、11月のかわいい壁面制作になりました。
11月8日は『いい歯の日』でした。保健委員会では、歯の健康を守るための習慣について校内放送を行いました。正しい方法で歯を磨くことや定期的に歯ブラシを交換すること、よく噛むことなど健康な歯を守るためには気を付けることがたくさんあります。
今日の給食にはナッツ入り野菜ソテーが出ました。よく噛むことで唾液がしっかり出て、むし歯予防に効果があります。いい歯の日に相応しいメニューでした!
いい歯のためには毎日の積み重ねが大事です。何年経ってもずっと自分の歯で過ごせるように、歯にいい習慣を身につけましょう!✨