ブログ

今日の給食

2019年12月18日 14時05分

 今日の給食は、ご飯、ぶりのピリ辛あんかけ、おかか入り煮びたし、五目きんぴら、牛乳でした。

 今日は「五目きんぴら」が登場しました。きんぴらに入っている「ごぼう」には、食物繊維がとても多く含まれています。食物繊維は、胃や腸をきれいに掃除してくれます。また、がんの予防にも効果があります。今日のきんびらには「じゃが芋」も入っていて食べやすく、大変おいしくいただきました。学校給食センターのみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

12月18日(水) 技能検定練習(高等部)

2019年12月18日 09時45分

 令和元年12月21日(土)に行われる「愛顔のえひめ特別支援学校技能検定地区検定(東予地区第6回)」と令和2年1月11日(土)に行われる「第12回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定(県検定)」に向けて、受検生は日々練習をしています。今回は今週末に迫った地区検定の練習風景と、当日の日程についてお知らせいたします。

日時 12月21日(土)10:00~13:30(検定時間10:30~11:45、12:40~13:10)

会場 本校体育館及び中2-3・4教室(本館2階)

※自由に参観いただけますので、興味のある方は是非お越しください。

 

 

 

12月17日(火)シェイクアウトえひめ(地震発生を想定した避難訓練)

2019年12月17日 19時55分

 12月17日(火)に愛媛県で行われた「シェイクアウトえひめ」に対応して、本校では震度4程度の地震発生を想定し、災害時の落ち着いた対応についての学習を行いました。

 緊急地震速報音が鳴ると、児童生徒は自分から机の下に潜ったり、机がない状況では頭部に手を当てて丸まる「ダンゴムシのポーズ」をしたりして、身の安全を守りました。地震が収まった後は、いつでも避難できるようにヘルメットや個人備蓄品の準備を行いました。

 教職員も児童生徒の安全を確保した後、職員室で児童生徒の安否確認と人数報告、校舎内の捜索の手順について確認を行いました。

災害はいつ発生するか分かりませんが、本校では毎月1回程度、自分の身の安全を守る行動が身に付くような安全学習を行っています。

 

12月17日(火)読み聞かせ会

2019年12月17日 17時01分
全校行事

 読書週間にちなんで、図書委員さんによる読み聞かせ会が図書室で行われました。小学部を中心にたくさんの児童・生徒の皆さんが集まってくれました。1日目は小学部・中学部の図書委員さんが、2日目は高等部の図書委員さんがそれぞれ絵本を読みました。絵本のページをめくるたび、観客の皆さんもドキドキしたり、大笑いしたり。読む人も聞く人もとても楽しいひとときでした。冬休みも読書に親しんで過ごしてくださいね。

 

今日の給食

2019年12月17日 14時05分

 今日の献立は、パン、ローストチキン、ジャーマンポテト、ミネストローネスープ、クリスマスケーキ、牛乳でした。

 今日はクリスマスケーキが登場しました。街はクリスマスムードになってきて、お店にはクリスマスツリーが飾られ、見ているだけで楽しい気分になってきますね。チョコロールケーキを美味しくいただきました。

 

12月16日(月)クリスマスリースを作ったよ!(小学部2年1組)

2019年12月16日 15時39分
小学部

 まずは、長方形の段ボールに好きな色を塗り、組み合わせリースの土台を作りました。どこの位置にどの色を置くのかを真剣に考えていました。次は飾り作りです。クッキーの型を使って紙粘土を星やハートの形にして、ビーズで飾り付けをしました。最後に、リースの土台に紙粘土の飾りとスパンコールを貼って完成です!2年1組の廊下に掲示していますので、見に来てください。

 

今日の給食

2019年12月16日 14時05分

 今日のメニューは、高野豆腐のそぼろご飯、小いわしの梅の香揚げ、ごま酢あえ、牛乳でした。

 「高野豆腐のそぼろご飯」に使われている「高野豆腐」は、豆腐を凍らせた後に乾燥させたものです。今のように冷蔵庫がなかった時代に、食べ物を長く保存するために工夫された食品です。高野豆腐1個には、豆腐半丁分の栄養がぎゅっと詰まっています。消化がよいので、胃腸の弱い人の食事としても適していいます。大変おいしくいただきました。

 

 

12月13日(金) 校外学習 アサヒビール工場見学(小学部6年生)

2019年12月13日 17時04分

 12月6日(金)に、アサヒビール工場見学に行きました。県病院前バス停まで歩き、せとうちバスで西条駅まで乗車しました。つぎに、アサヒビール工場の無料シャトルバスに乗せてもらいビール工場に到着。

 「よろしくお願いします。」のあいさつの後、ビールができるまでの映画(約10分)を見せてもらいました。やさしい案内係の方からの、説明を受けながら工場内の機械設備や展示を見学しました。「材料のホップはくさい!」、「ビールを入れるタンクが、5階建てのビルと同じ大きさ。おっきい!」など、その都度、子どもたちの感想も聞かれました。また、いろいろな質問にも丁寧に答えていただき、最後はお土産までいただきました。

 
 見学後、西条駅まで無料シャトルバスで送っていただき、駅から徒歩2分の食事処へ。それぞれが、事前予約していたランチメニューを食べました。ボリューム満点の「からあげ」、「とんかつ」、「カツカレー」などに大満足でした。食後は、西条駅の陸橋からアンパンマン列車を見たり、新幹線を作った人、十河信二記念館を観覧したりして有意義に過ごしました。

 

 
 帰りも、西条駅からせとうちバスに乗車して県病院に到着。他の団体もいて混雑した車内でしたが、往・復路とも静かにマナーを守って公共交通機関を利用することができました。 

 今回のいろいろな経験が、今後、社会に興味を広げるきっかけになってくれるのではないか思います。

 

校外学習 給食センター(小学部5年生)

2019年12月13日 16時55分

 12月5日(木)に、5年生は本校の給食を作ってくれている「新居浜市学校給食センター」へ行きました。

 給食センターでは、2階の窓から調理場の様子を見させてもらいました。みんな窓に張り付いて、普段見られない大きな調理器具や、調理員さんが野菜を鍋に入れ、かき混ぜる様子を見て大興奮!思わず「スゴい~!」とみんなの口から驚きの声が上がりました。

見学後の質問コーナーでは、事前に考えた質問や、調理の様子を見て思ったことなどを尋ねました。「お仕事をして楽しいことはなんですか。」という質問には、「皆さんが給食を残らず食べてくれたときが、とてもうれしいです。」と答えてもらいました。また、調理員さんの服を着て、大きなしゃもじで食材に見立てたお手玉をかき混ぜる模擬体験も行い、普段食べている給食を作る大変さや仕事をする楽しさを感じたようでした。

最後に、出来たてホカホカの給食をいただきました。いつもより温かい給食で、みんな残さず綺麗に食べました。調理員さんにも「全部食べたよ、ごちそうさまでした。」と伝えて、喜んでもらいました。

今日見たことや体験したこと、感じたことを今後の学習につなげ、仕事の大切さや感謝の心を学べるようにしたいです。

 

今日の給食

2019年12月13日 14時05分

 今日の献立は、ご飯、鶏肉のごまだれがけ、大豆の磯煮、ふぶき汁、青のり小魚でした。

 今日の「ふぶき汁」は、豆腐を細かくくずして入れています。この豆腐の様子が雪を舞うように見えることから、「ふぶき汁」とういう名前がつきました。いろいろな野菜もたくさん入った栄養たっぷりの「ふぶき汁」を食べて、体がポカポカと温かくなりました。

 

運動会用うちわ作り(高等部1-3・4)

2024年9月20日 16時48分
高等部

 高等部1-3・4は、生活単元学習の時間に運動会用のうちわを作りました。

 事前に教員が準備したプログラム表やスローガンの用紙を好きな大きさに切り、貼る場所を考えました。「デザインは自由」として、それぞれがタブレットで調べて好きなキャラクターを描いたり、シールを貼ったりしてお気に入りのうちわができました。運動会本番はこれを持って自分のチームを応援します!!!

image001 image002 image003 

image004 image005 image006

中学部運動会練習(中学部3年)

2024年9月19日 16時44分
中学部

 連日の猛暑の中、運動会練習を頑張っています。今日は団体とダンスの練習をしました。本番さながらのマジモードで予行・本番に向けて仕上がりも上々です。

image001 image002

「おつきみしたいな」& 運動会ダンス練習(小学部6年)

2024年9月18日 17時55分
小学部

 9月17日は中秋の名月でした。みなさん、月を見上げてみましたか。現在、本館ロビーには6年2組が制作した大きな月とお団子、ススキがあります。見逃した方は、是非本館ロビーでお月見をしましょう。

image001

運動会のダンス、最後の決めポーズを練習中!

image002

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3