ブログ

今日の給食

2019年9月5日 14時39分

 

 今日の献立は、コッペパン、ローストチキン、ミネストローネスープ、切干大根のマヨネーズ炒め、牛乳、冷凍みかんでした。

 「切干大根」は大根を薄く、または細く切って乾燥させたものです。生の大根を乾燥させただけですが、独特の風味と食感を持ち、生の大根とは別の食べ物のようになっています。切干大根にすると生の大根と比べてカルシウムは10倍、なんと!鉄分は32倍にも増えます。昔の人の知恵で、長期保存しておくために作られた切干大根ですが、現在では栄養が豊富に含まれていることから健康によい食品として食べられています。今日はマヨネーズで炒めており、食べやすく、大変おいしくいただきました。

 

9月4日(水)運動会 結団式

2019年9月4日 17時29分

9月4日(水)に全校児童生徒が体育館に集まり、紅組、白組の結団式を行いました。

 最初にテーマの発表があり、発案した生徒が「みんなが元気と勇気と本気を出して、いい勝負になればいいと思った」と、テーマに込めた思いを教えてくれました。また紅白の団長と副団長の紹介があり、全員でエール交換を行いました。

いよいよ28日(土)の運動会に向けて、練習が始まります。けがや熱中症などに気を付けながら、友達と力を合わせて力一杯取り組み、みんなの元気、勇気、本気が見られる素晴らしい運動会にしたいです。

9月4日(水)単独通学生指導

2019年9月4日 17時26分

9月3日(火)に二学期はじめの単独通学生指導を実施しました。

楽しい夏休みを終え、行事の多い二学期が始まりました。以前から話していますが、再度バスや電車の利用上のルールやマナー、自転車や徒歩の安全確保の仕方、もし事故や事件に巻き込まれたときの対応の仕方について確認しました。また、自分の身は自分で守るということについても意識して生活を送るよう話をしました。

楽しい二学期になるよう、安心・安全を常に意識していきましょう。

  

9月4日(水)防災学習(地震と火災発生を想定した避難訓練)

2019年9月4日 17時18分

9月3日(火)に震度5弱程度の地震発生後、火災が発生したという想定で、災害時の落ち着いた対応と避難の仕方、安全な避難経路について学習しました。今回は出火想定場所が不明であったのですが、放送を聞いたり、教職員同士で情報交換をしたりして無事に避難しました。

 避難後は教職員による「正しいダンゴムシのポーズ」の実演指導があり、手本を参考に、児童生徒も足を開いて体を低くして身をかがめ頭部を守る姿勢を体験しました。今後も、児童生徒が自分で身の安全を守り、落ち着いて安全に避難するよう、実践的、体験的な安全学習を計画、実施していきます。

今日の給食

2019年9月4日 14時43分

 今日の献立は、わかめご飯、じゃこかつ、かぼちゃのそぼろ煮、根菜汁、牛乳でした。

 今日は、「かぼちゃのそぼろ煮」が登場しました。かぼちゃは大きく分けて「西洋かぼちゃ」「日本かぼちゃ」「ぺポかぼちゃ」の3種類あります。一般的によく食べられているのは西洋かぼちゃです。今日の給食も西洋かぼちゃを使っています。この西洋かぼちゃは濃いオレンジ色の果肉を持ち、ほくほくとした食感と甘味があり煮物や天ぷら、サラダ、ポタージュなどさまざまな料理にされるほか、甘味を生かしてスィーツにも利用されています。甘味のあるかぼちゃで、ご飯がすすみました。

 

9月3日(火)2学期が始まりました♪(中学部2年2組,中1組)

2019年9月3日 16時47分

長く楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期です。久しぶりに友達や先生に会って、みんな嬉しそうでした。始業式の後の生単では、絵日記を見ながら、夏休みの楽しかった思い出を一人ずつ発表しました。みんな、家族や友達と充実した夏休みを過ごせたようです♪また、2学期の係決めをしました。1学期から引き続き同じ係になった人も新しい係になった人も、やる気満々です☺運動会や文化祭、大きな行事がたくさんの2学期、頑張りましょう!

 

    

 

    

9月2日(月) 第2学期始業式

2019年9月2日 12時12分

 今日から第2学期のスタートです。2学期にはたくさんの行事が待っています。いろいろなことに挑戦し、活躍してくれることを期待しています。

 

 

8月28日(水)福祉施設見学

2019年8月28日 10時57分

今年度は、四国中央市と新居浜市の四つの施設で福祉施設見学を実施しました。本校の児童生徒が多数利用しているので、活動の様子を見学したり、個別の教育支援計画を基に施設の担当者と情報交換をしたりしました。それぞれの施設によって、個別の療育やSST(ソーシャルスキルトレーニング)などの特色を生かした運営がなされ、子どもたちの意思を尊重しながら丁寧に対応してくださっていました。今後の支援の方針を話し合うことができる大変良い機会となりました。お忙しい中、施設見学を受け入れてくださり、ありがとうございました。

  

第11回愛顔のえひめ特別支援学校技能検定(県検定)

2019年8月28日 10時00分

 8月1日(木)に松山市青少年センターにて、「清掃サービス部門」の「事務所清掃①」と「事務所清掃②」、「販売実務サービス部門」の「運搬・陳列」の2部門3種目、8月5日(月)に愛媛県生涯学習センターにて、「販売実務サービス部門」の「商品化」と「接客サービス部門」の「喫茶」、「情報サービス部門」の「文字入力」と「文書作成」の3部門4種目の検定を行いました。

校内での練習とは異なる雰囲気の中、緊張で手順を忘れそうになったり、声が小さくなったりした生徒もいました。しかし、夏休み中にも登校して練習に励んだ成果を発揮し、全員が最後まで検定に取り組みました。

 

8月19日(月)特別支援教育夏季第2回研修会

2019年8月19日 08時52分

8月6日(火)に愛媛県総合科学博物館多目的ホールにて、特別支援教育夏季第2回研修会が開催され、本校教職員と、地域の小・中・高等学校・特別支援学校の先生方が参加しました。

株式会社マルク代表取締役の北野順哉さん、取締役の谷口学さんをお招きし、「強さと優しさが循環する社会の実現を目指して」というテーマでご講演いただきました。株式会社マルクでは、A型事業所3事業所、放課後デイサービス3事業所、特定指定相談支援事業所、就労定着支援事業所の合計8事業所を運営しており、今回の講演では主に、A型事業所と放課後デイサービスでの取組について紹介していただきました。

 「失敗しても大丈夫というチャレンジする環境を作ること」「自立のスタートは目標を持つことから始まり、ゴールは自分に誇りが持てるようになること」「働くことは生きること」等印象的な話がたくさんありました。

就労に向けて多くのことを学ぶことができました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

 

運動会用うちわ作り(高等部1-3・4)

2024年9月20日 16時48分
高等部

 高等部1-3・4は、生活単元学習の時間に運動会用のうちわを作りました。

 事前に教員が準備したプログラム表やスローガンの用紙を好きな大きさに切り、貼る場所を考えました。「デザインは自由」として、それぞれがタブレットで調べて好きなキャラクターを描いたり、シールを貼ったりしてお気に入りのうちわができました。運動会本番はこれを持って自分のチームを応援します!!!

image001 image002 image003 

image004 image005 image006

中学部運動会練習(中学部3年)

2024年9月19日 16時44分
中学部

 連日の猛暑の中、運動会練習を頑張っています。今日は団体とダンスの練習をしました。本番さながらのマジモードで予行・本番に向けて仕上がりも上々です。

image001 image002

「おつきみしたいな」& 運動会ダンス練習(小学部6年)

2024年9月18日 17時55分
小学部

 9月17日は中秋の名月でした。みなさん、月を見上げてみましたか。現在、本館ロビーには6年2組が制作した大きな月とお団子、ススキがあります。見逃した方は、是非本館ロビーでお月見をしましょう。

image001

運動会のダンス、最後の決めポーズを練習中!

image002

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3