ブログ

運動会用うちわ作り(高等部1-3・4)

2024年9月20日 16時48分
高等部

 高等部1-3・4は、生活単元学習の時間に運動会用のうちわを作りました。

 事前に教員が準備したプログラム表やスローガンの用紙を好きな大きさに切り、貼る場所を考えました。「デザインは自由」として、それぞれがタブレットで調べて好きなキャラクターを描いたり、シールを貼ったりしてお気に入りのうちわができました。運動会本番はこれを持って自分のチームを応援します!!!

image001 image002 image003 

image004 image005 image006

中学部運動会練習(中学部3年)

2024年9月19日 16時44分
中学部

 連日の猛暑の中、運動会練習を頑張っています。今日は団体とダンスの練習をしました。本番さながらのマジモードで予行・本番に向けて仕上がりも上々です。

image001 image002

「おつきみしたいな」& 運動会ダンス練習(小学部6年)

2024年9月18日 17時55分
小学部

 9月17日は中秋の名月でした。みなさん、月を見上げてみましたか。現在、本館ロビーには6年2組が制作した大きな月とお団子、ススキがあります。見逃した方は、是非本館ロビーでお月見をしましょう。

image001

運動会のダンス、最後の決めポーズを練習中!

image002

「しょうたいじょうをつくろう」小学部2年2組

2024年9月17日 15時56分
小学部

 学級のみんなは、運動会練習頑張っています。かけっこやダンス、団体競技など本番に向けて練習中。ぜひこの頑張りを見てほしくて小学部2年2組では、招待状を作りました。一番見てほしい人に心を込めて作りました。「みにきてね。」「がんばります。」

image001 image002 image003

image004 image005 image006

横断幕作り(高等部3年)

2024年9月13日 16時45分

 高等部3年生は運動会の横断幕作りをしています。

横断幕にみんなで円形に手形を押し、6クラス分の花を完成させました。絵の具を塗った手のひらを布に押し付けて花形の手形アートができあがりました。手の平に絵の具を塗ると「不思議な感触。」、「冷たい!」といった感想が出ていました。3年生にとっては最後の運動会、思い出に残る運動会になるよう全力で取り組み楽しみたいと思います。運動会をお楽しみに。

上1 上2 上3

下1 下2 下3

運動会練習(中学部2年)

2024年9月12日 18時30分
中学部

 運動会練習が始まりました。個人走では、暑さに負けることなく、一生懸命行い、休憩や水分補給をしっかり確保しながら頑張っています。ダンス練習も始まりましたが、全員が真剣な表情で、すでにかなりの完成度です。今年の本番もかっこいいダンスをお楽しみに!!

 image001 image002 image003

敬老の日のプレゼント(小学部5―3・小2組)

2024年9月12日 15時38分

 9月16日(月)は敬老の日。家族の人に感謝の気持ちを伝えるためにリンドウの花を作りました。リンドウの花は薬として使われていたそうで、「薬=元気になる」ということで「いつまでも元気でいてね」という意味が込められて敬老の日にプレゼントされるそうです。子どもたちも、大好きなおじいちゃんおばあちゃんに渡すことを楽しみに、丁寧に作りました。おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね!

01  02

2学期図書委員になりました

2024年9月10日 17時36分

910日、小学部、中学部の2学期図書委員が集まって、委員会活動をしました。図書委員それぞれが、おすすめの本を1冊紹介します。

みんなお気に入りの本があり、すぐに1冊決めて、本の好きなところや好きな理由など、紹介文を書きました。出来上がったら図書室に掲示します。見に来てくださいね。

うえ1 うえ2 うえ3

うえ4 うえ5

運動会練習開始

2024年9月9日 17時33分

第14回運動会の練習が始まりました!!

IMG_0140

最初に、先生の説明をきちんと聞いています。

IMG_0141

今日から始まったとは思えないほどの完成度と真剣な表情。

まだまだ目標を高く持って、かんばっていきまっしょい!!

※無理しないようにね♪

作業学習(中紙工班)

2024年9月6日 16時21分
中学部

 中学部紙工班では文化祭などの販売に向けて製品作りに励んでいます。お客さんに手に取ってもらえるよう、一つ一つ丁寧に作業を行っています。かわいらしいメモ帳やポチ袋など、素敵な製品をたくさん作っています。

1 2

3

2019年4月24日(水) 単独通学生指導

2019年4月24日 17時33分

 今年度初めての単独通学生指導を行いました。今回は、通学時のルールやマナーの確認、連休の過ごし方について話をしました。
 通学については、多くの人がルールやマナーを守って安全に登校してくれています。今後も続けてください。
 連休の過ごし方については、規則正しい生活を送ること、立ち入ってはいけない場所の確認、出掛ける時は家の人に伝えること、携帯電話の使い方等を確認しました。ルールやマナーを守り、楽しい連休を過ごしてくださいね。連休明けにみなさんの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

2019年4月24日(水曜日) 遠足に行きました(高等部)

2019年4月24日 17時28分

4月18日に、遠足に行きました。今年度はいつもの山根公園ではなく、黒島海浜公園でした。高等部はスクールバスで出発、途中から降りて歩きました。
 公園に着くと最初に周囲を1周し、危険な場所や入ってはいけない所を確認しました。その後は、自由時間。この日は気温23度の予報で、暑い一日でしたが、みんな広いグラウンドでサッカーやソフトボール、バドミントンやバスケットボールなどのスポーツをしたり、長いローラーコースターを滑って遊んだり、元気いっぱいの様子でした。お弁当を一緒に食べたり、お菓子を分け合ったりするなど、休憩時間にも友達と楽しく交流を深め合いました。

         

高等部普通科作業学習(民芸班)

2019年4月24日 16時50分

  高等部では本年度から「民芸班」がスタートしました。四国中央市のマルショウ株式会社様の御協力を得ながら、1年生8人で水引細工に基礎からゆっくりと取り組んでいます。色鮮やかな水引1本1本に感動し、地域の伝統、文化に触れることを楽しんでいます。

今日の給食

2019年4月24日 14時05分

 今日の献立は、ごはん、牛乳、のりの佃煮、魚のレモンだれかけ、ごまあえ、沢煮椀でした。

 沢煮椀の「たけのこ」はシャキシャキして美味しかったですね。筍(たけのこ)は竹の子供です。食用にしている筍のほとんどが孟宗竹(もうそうちく)という種類の筍で4月から5月にかけて地物のものが出回っています。今日の筍も愛媛県内産でした。おいしくいただきました。

 

2019年4月23日(火曜日)遠足

2019年4月23日 17時33分

今年は、例年の山根公園とは異なり、黒島海浜公園に行きました。初めての場所ということもあり、はじめに園内の様子を見学しました。その後、クラスや学年を問わず、キャッチボールやバスケットボールなどをして多くの友達と楽しく過ごしました。帰校後は少し疲れた様子を見せていましたが、天候にも恵まれ、楽しい思い出ができたと思います。

 

        

   

2019年4月23日(火曜日)小学部3~6年遠足(滝の宮公園)

2019年4月23日 17時23分

小学部3~6年生は遠足で滝の宮公園に行ってきました。晴天に恵まれ、3、4年生は広場で遊具遊びを楽しみ、5、6年生は展望台まで登って景色も楽しみました。みんなでおいしいお弁当を食べたり、おやつ交換をしたりと、友達や先生との関わりもたくさん見られ、笑顔いっぱいの遠足でした!

   

   

  

今日の給食

2019年4月23日 14時05分

 今日の献立は、米粉パン、さわらのハーブ焼き、ひじき入り甘酢炒め、クリームシチュー、牛乳でした。

 今日のパンはお米を粉にした「米粉(こめこ)」を使っています。もちもちとした食感が特徴です。昔に比べて、お米を食べる量が少なくなってきているので、お米を色々な料理に活用しようと考えられたのが「米粉パン」です。いつもと違って、とても香ばしい匂いがしましたね。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

2019年4月22日(月曜日) 歓迎会(小学部)

2019年4月22日 17時22分

 4月15日(月)に、小学部歓迎会を行いました。1年生は、自分の名前や好きな色の折り紙を貼って作った自己紹介カードを見せて、発表をしました。小学部みんなの前でドキドキしながら頑張りました。会が進むにつれて少しずつ笑顔が増え、初めての集会を元気いっぱい楽しみました。

今日の給食

2019年4月22日 14時05分

 今日の献立は、ご飯、牛乳、卵焼き、じゃが芋のおかか煮、豚汁、黒糖ビーンズでした。
 卵焼きには、しらす干しや葉ねぎ、玉ねぎ、コーンが入り、いろいろな食感が楽しめました。